• このエントリーをはてなブックマークに追加

ひつぎのドライアイスで中毒注意

281

2023年09月21日 18:31 時事通信社

  • 棺にドライアイスはウン10年前からやってると思うんだけど何故に今?
    • 2023年09月21日 18:54
    • イイネ!142
    • コメント3
  • つまり日本においては棺に入ったら生き返る奇跡は起こらないということでもあるか。
    • 2023年09月21日 19:20
    • イイネ!106
    • コメント2
  • 休日に都内でドライアイスを扱ってる氷屋を探したら、爺さん一人でやってる個人商店ばかりだった。「大変ですね」と言ったら、「急に必要になるから休めないんだよ」って、確かにそうだね。
    • 2023年09月21日 19:37
    • イイネ!92
    • コメント0
  • 小窓開けたら透明アクリル板になってて、なるほど最近はこういう感じになっているのかと思ったが、こういう理由だったのだな…(ノД;)
    • 2023年09月21日 18:51
    • イイネ!75
    • コメント0
  • 気化した高濃度の二酸化炭素(CO2)を吸って中毒になる危険性がある・・・CO2そのものは無害 だから中毒じゃあない 空気中に存在し 炭酸飲料があるくらいだもの 酸素欠乏症でしょ
    • 2023年09月21日 19:29
    • イイネ!58
    • コメント8
  • おカンの中の人にそんな近づけないよ。せいぜいこんな精気のない顔してって髪撫で付けるくらいしかしないよ。それで精一杯だった。
    • 2023年09月21日 19:05
    • イイネ!34
    • コメント0
  • これ、昔からあった。なので、お盆のお墓参りと棺への顔見は一人ではやってはいけないと厳しく言われてた。お別れは少し離れてお顔を見ましょう。
    • 2023年09月22日 00:39
    • イイネ!32
    • コメント4
  • 「気化した高濃度の二酸化炭素(CO2)を吸って中毒になる危険性がある」と書いてるけど、高濃度の二酸化炭素の雰囲気=酸欠じゃないのかな?
    • 2023年09月21日 19:27
    • イイネ!25
    • コメント2
  • 俺の親父が死んだのが7月24日。病院とのイザコザもあり急遽自宅に遺体を3日間安置する事に。大量のドライアイスを連日運び入れたら流石に少し頭が痛くなったが当時はそれどころじゃなかった
    • 2023年09月21日 20:08
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 酸欠の可能性を指摘する人が多いが、高濃度の二酸化炭素でも中毒を起こす可能性があるので、ダブルで恐ろしい、ということで。
    • 2023年09月21日 21:01
    • イイネ!22
    • コメント0
  • これが・・・・・お迎えの真実化!!!
    • 2023年09月22日 02:14
    • イイネ!21
    • コメント0
  • ドライアイスは2酸化炭素の塊だからねえ 空気より重いからフタ開けただけじゃ出て行かないし 一酸化炭素中毒 は有名でも 2の方は知られてないのも一因かもしれない
    • 2023年09月21日 19:30
    • イイネ!20
    • コメント0
  • とも連れ注意
    • 2023年09月21日 21:04
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 特に夏場は暑いし、ドライアイスいっぱい入れるし、家族葬で葬儀場は狭いし、リスクは意外と高い。
    • 2023年09月21日 21:40
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 自販機のアニメでもやってたな。ドライアイスで満たした落とし穴に追い打ちで降りようとした時に「ざんねん」って。
    • 2023年09月21日 19:35
    • イイネ!16
    • コメント0
ニュース設定