• このエントリーをはてなブックマークに追加

日銀、大規模緩和の維持決定

26

2023年09月22日 13:01 時事通信社

  • 速報流れたけど予想通り過ぎ。日銀は『金利を変えられない』であり、これはアベノミクス三本の矢のうち一本しか撃たなかった一本目を成立させるために作った構造の制約。アベノミクス絶賛してた人達が批判する謎
    • 2023年09月22日 14:06
    • イイネ!11
    • コメント0
  • アベノミクスの片棒を担いで失敗した黒田氏の尻拭いを植田総裁がどうするか注視していたが、何もできないポンコツなのはもう明らか。いずれ日本国債も円も紙屑になると心得て、資産を他に分散しておくのが吉。
    • 2023年09月22日 14:21
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 財務省と自民党が増税連発してブレーキ踏みながら、日銀が辻褄合わせの緩和マネージャブジャブ出してアクセルを踏んでいるような違和感しかないのよね。
    • 2023年09月22日 14:21
    • イイネ!5
    • コメント0
  • それじゃ円安が是正されないですね。一時的でもいいので、1回、円高の方にシフトしようという気はないでしょうか。政府も日銀の言いなりで駄目ですね。
    • 2023年09月22日 20:46
    • イイネ!4
    • コメント0
  • だよねぇ。
    • 2023年09月22日 19:27
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 「中央銀行は奴雁(どかん)であれ」という申し送りが日銀にはある。群れが餌をついばむとき、見張りに立つ孤高の雁である。前川春雄元総裁が福沢諭吉の言葉を引いた。ところが日銀はインフレが目の前にあるのに
    • 2023年09月22日 22:09
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 異次元の=前例のない
    • 2023年09月22日 17:55
    • イイネ!3
    • コメント0
  • つぶやきにアホアベガー多い����ʴ򤷤����岸田無能は減税せず石油業界や医療に公金チューチューしていては日銀は現状維持するしか術は無い。出口は大規模減税し可処分所得を増やす。公金チューチユー団を減らさないと。
    • 2023年09月22日 19:16
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 量的緩和を止めさせろ。汚染水垂れ流しよりも実害がある。
    • 2023年09月22日 17:00
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 結局何も変えられないだね。 また円安が進行しそう。
    • 2023年09月22日 15:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 円安進行で下々の者には食い詰めさせて上の方々が肥え太るどっかの北の国とかもっと北の方の国みたいになりつつあるなw
    • 2023年09月22日 13:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • なにも変えれない日の本!こんな生活を変えるためにも選挙で自公にNOを突きつけないと!
    • 2023年09月22日 15:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 迂闊にいじるより今のままの方が先は読みやすいからちゃうの (´・Д・)」
    • 2023年09月22日 20:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 物価上昇が10%越えないとやらんやろ…考え方の問題で国際水準以上のインフレになったら金融緩和をするって方向性
    • 2023年09月22日 19:41
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そりゃ今緩和を止めたら国債の利払い費が高騰して自民党が野放図な予算組むことができなくなるからだよ。いつまでたっても忖度忖度
    • 2023年09月22日 18:48
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定