• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/09/22 19:01 配信のニュース

42

2023年09月22日 19:01 時事通信社

  • 「自衛隊員は体力面などを考慮し、若年定年制を採用してきたが」←いつの時代の概念よ(笑) 今だと80歳とか90歳でも体力を持て余している後期高齢者ですら存在する時代なんだけど(*´∀`)アハハン♪
    • 2023年09月22日 20:23
    • イイネ!28
    • コメント1
  • 自衛官も60定年まで働けると良いんだけどね、配置転換とかして終身雇用できんもんかね。
    • 2023年09月22日 20:01
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 戦争大好き大ポンニチ民主主義人民共和国自由民主党一党独裁軍事政権親衛隊糞馬鹿火病罹患熱湯浴ニツポン匕トモドキのプロ奴隷共に倅/娘が居たら自衛隊に入れろよ。ま,倅/娘が居ればのハナシだがww
    • 2023年09月22日 20:51
    • イイネ!18
    • コメント2
  • 現役自衛官も退職自衛官も言っているが、無職の徴兵は国防の邪魔。自衛隊に押しつけるな!いい加減にしろ!ってのが共通見解だね。キレて銃乱射でもされたらどうするのか?って思うよ、本当に。
    • 2023年09月22日 21:18
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 人不足って、今活用してないリソースの活用がまずスタートだけど、自衛隊で外国人は使えないから女性とシニア活用になるのは夜の趨勢。定年引き上げはわかるけど、なぜ1歳で刻んでくる?
    • 2023年09月22日 20:48
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 無駄に愛国とやらは高いゴミウヨ共を徴兵すりゃいいだろに やたらそれは高い割には実際の国防は現場に丸投げして胡座掻いてんじゃお話にならんよ
    • 2023年09月22日 20:40
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 中国では、退役軍人が待遇改善を求めてデモしたり、暴動を起こしたりする国だけどな、なぁJIF君(笑)
    • 2023年09月22日 20:43
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 専門職種中心に幹部の中途採用制度を導入すればいいんじゃねえのw それから予備自補ももっと門戸を広げた方が良いよw
    • 2023年09月22日 23:05
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 自衛官は定年早いからね。パヨキムチ撲滅隊とか、何かしら再就職先を用意しないと…
    • 2023年09月22日 22:26
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 人殺しの訓練を受ける人なのだから、死ぬまで自衛隊にいれば良いのでは。少子高齢化時代なのだから、高齢自衛隊でも良いでしょう。どうせ税金の無駄なのだから。
    • 2023年09月22日 22:18
    • イイネ!6
    • コメント0
  • パワハラ、セクハラ、イジメ。そういう加害行為を平然とやれる人間になるか、やられて精神的におかしくなるか。どちらにせよ壊される
    • 2023年09月22日 20:46
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ほらほら「少子化」放置したからネトウヨ大好きの自衛隊も高齢化してるぞと
    • 2023年09月22日 23:03
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 地連の募集力がガタ落ちになっとるよね。徴兵制導入しろとは言わんけど、育休みたいに休職して、体験的に一般国民が短期入隊出来る制度でも導入して見ればいいんじゃねえのw
    • 2023年09月22日 23:21
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 防衛省の大臣クラスは別として、映画やドラマに出てくる、自衛隊や警察の上層部は、60代どころか、70代だったりするが、こうした記事を読むと、その不自然さが際立つ(笑)
    • 2023年09月22日 23:10
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 55歳で定年。そのあとは仕事が保証されてるのだろうか?
    • 2023年09月22日 19:32
    • イイネ!4
    • コメント2
ニュース設定