• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/09/23 20:26 配信のニュース

184

2023年09月23日 20:26

  • 生活がキツく苦しいから出たくもないパートに出て働いているんだよ。ソレをたった130万を超えたからと言って扶養から外すとは厚労省の連中は強烈なバカなんだろうね。
    • 2023年09月23日 21:14
    • イイネ!88
    • コメント6
  • う〜ん。子供を産み育てるような将来的に社会保障を支える世帯を増やさなきゃならないのに、長い目で見ると3号披扶養者を増やすような政策を行うのか、全くをもって意味が分からないけど…(^◇^;)
    • 2023年09月23日 21:21
    • イイネ!55
    • コメント2
  • 103万の壁で引っかかってる人の方が多そうだけどそこは無視?
    • 2023年09月23日 21:21
    • イイネ!45
    • コメント6
  • わかりにくい。国民のために、分かりにくくなっているなら良いが、そうは思えない。男が外で働けばある程度生計がたてられていた時代とは違うのだから、じいさん連中に制度考えさせても埒が明かない
    • 2023年09月23日 22:23
    • イイネ!39
    • コメント0
  • この壁無くしてくれねーかいい加減。基礎控除の引き上げとセットで。給与水準と連動せぇよ。
    • 2023年09月23日 21:19
    • イイネ!39
    • コメント2
  • そういう(期間限定)事じゃねぇんだよ。。。 最低賃金上がってきてるんだからそこも2年間はとかじゃなく引き上げないとなんも変わらないんだよなぁ�Ĥ��줿���Ĥ��줿��
    • 2023年09月24日 00:14
    • イイネ!36
    • コメント4
  • 大人に控除は不要。高度経済成長期に男を社畜にするために結婚したら妻を家庭に縛り付けて家事と育児をやらせるための専業主婦優遇。妻のパート収入を当てにする世帯が増えたのだから、制度を見直せ
    • 2023年09月23日 21:24
    • イイネ!31
    • コメント15
  • で、「103万円の壁」への対応は?社会保険の前に所得税の見直しが先でしょ。
    • 2023年09月23日 21:19
    • イイネ!28
    • コメント0
  • それ、対応策じゃなくて、単に問題をごまかしてるだけ。何の解決にもなってません。現場が混乱するから、ほんと勘弁してほしい・・・
    • 2023年09月23日 22:25
    • イイネ!25
    • コメント0
  • いや大人の扶養とかいらないでしょ。子供に対する扶養に統一すべきだよ。
    • 2023年09月23日 21:06
    • イイネ!25
    • コメント5
  • まず岸田政権が突破しなければいけないのは自分らの「バカの壁」
    • 2023年09月23日 23:13
    • イイネ!19
    • コメント2
  • 130センチを超えろ(+・`ω・´)キリッ 丸大ハンバーグd(⌒ー⌒) グッ!!
    • 2023年09月24日 01:16
    • イイネ!18
    • コメント4
  • 最低賃金上げてみたり、壁作ってみたり、2年間待ってみたり、どうやってでも税金は欲しいらしい。むしろ、絞り尽くすつもりらしい( ̄▽ ̄;)
    • 2023年09月23日 23:21
    • イイネ!18
    • コメント2
  • こんなの自民党の選挙対策でしょ!自民党は駄目です!
    • 2023年09月24日 00:38
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 厚生労働省、10年間で生活保護予算をいくら使いましたか?質問する政治家見た事が無いな
    • 2023年09月23日 21:48
    • イイネ!15
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定