• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/09/25 17:33 配信のニュース

41

2023年09月25日 17:33

  • 医者の誤記とかありえんだろ。ここにも人を殺しても何の罪にも問われない無敵がいる
    • 2023年09月25日 17:43
    • イイネ!16
    • コメント0
  • そんな量の薬入れたら肝臓なとへの負担は0では無いから死因は癌だとしても死期を早めた可能性は否めないのでは?
    • 2023年09月25日 18:32
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 心よりお詫び申し上げますとか言ってるけど、死亡には起因しないとか責任がないように言ってて心よりお詫びしているとは思えない。
    • 2023年09月25日 18:46
    • イイネ!10
    • コメント3
  • 誤投与と死んだタイミングが近すぎて、因果関係否定されてもどうしても疑っちゃう状況だよね・・・
    • 2023年09月25日 18:31
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 投与した看護師にその量を投与して生きて居れば無罪と言うことで。死んだら因果関係があったと言うことで有罪・書類送検。
    • 2023年09月25日 17:37
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 同じ人に2回。これ、死んでしまったから家族が問題にして外部に情報が出たわけでしょ。どれだけ隠れたミスがあるのか、想像するだに恐ろしい。
    • 2023年09月25日 19:01
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 誤投与を繰り返すってすごいな
    • 2023年09月25日 18:49
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 「同センターは誤投与との因果関係を否定している」って強気だね。認めたら多額の賠償沙汰になるもんね。薬学的に優秀なスタッフや顧問が揃ってるのか知らんけどどうなっても知らないよ?
    • 2023年09月25日 18:40
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 入院していた男性は自宅療養を希望して1月4日に退院した←もう末期の肺がんで余命は分かっていて終末緩和ケアの段階だったんだろうから何とも言えぬな。
    • 2023年09月25日 17:51
    • イイネ!5
    • コメント0
  • こんなクズ医者に例のアレを打たされてたら、と思ったら身震いしたわ。田舎の医者ほど威張り腐っているくせに、薬の飲み合わせ知らん医者がゴロゴロいるの知らんのよな〜断られるよ私(笑
    • 2023年09月25日 19:23
    • イイネ!4
    • コメント5
  • 謝罪するだけいいーと感じてしまうほど、誠実でない医療者が少なくない。間違えるのは仕方なくても、謝れないって何?容量多すぎて保険適用できず、病院で払ったとのこと。いまもって不信
    • 2023年09月25日 18:45
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 医師の誤記と薬剤師の注意不足が重なったわけか。これもヒューマンエラー問題。ステロイドにしろモルヒネにしろ正確なところがわからんので判断のしようがない記事ではある。
    • 2023年09月25日 18:35
    • イイネ!4
    • コメント0
  • まずいですよ!
    • 2023年09月25日 18:43
    • イイネ!3
    • コメント0
  • どんだけだよ(笑)死亡に因果関係があろうがなかろうがこんなミスを立て続けに一人の患者に対して行うような病院、私なら絶対かかりたくない。
    • 2023年09月25日 19:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • こういった問題は新型コロナ感染症治療にも言えると思う。普通の風邪の症状でステロイド剤なんぞ投与されたら拗れるに決まっている。世間ではそれを後遺症と呼ぶらしい。
    • 2023年09月25日 18:33
    • イイネ!2
    • コメント1
ニュース設定