• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/09/27 06:07 配信のニュース

17

2023年09月27日 06:07

  • 日本は、まず、電波送り付け詐欺でNHKから罰金を取らないとね。
    • 2023年09月27日 10:00
    • イイネ!3
    • コメント0
  • アマゾンはこすい手口ばかり目立つね。意図的に定期購入が最初から選択されていたり、プライムお試しが最初から選択されていて自動で有料契約に誘ったり。見落とし狙いでやり口がセコいわ。
    • 2023年09月27日 08:27
    • イイネ!3
    • コメント0
  • そもそも○リーで買ったら同じものが遥かに安く、、、いややっぱりなんでもない、身の危険を感じたので辞めときます。
    • 2023年09月28日 11:29
    • イイネ!2
    • コメント0
  • この事例、日本でも有り得るの?だとしたら、ヤバくね?最近は販売者サイトのリンクが貼られてるけど、目立たないし。価格ドットコムで最安をチェックしておくべきかも。
    • 2023年09月27日 10:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 情報は玉石混交かつ不親切なサイトだが、分かってる人間にとっては実はあんなもんでいいんだよな。手軽に注文&迅速配達。置き配を普及させたのは象徴的。下請けいじめは感心しないが。
    • 2023年09月27日 09:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • アマゾンも権力者になっておりますなあ。初心を思い出して欲しいものです。
    • 2023年09月28日 02:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • GAFAも本性を現し始めたってことだな。日本政府や日本の大企業はこういうのに無関心・無策だと感じるけどね・・・
    • 2023年09月27日 19:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 製造者を掲載できないようにして転売ヤーの不当価格を適正と言ってるくらいですから。。。
    • 2023年09月27日 14:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • Amazonは小売業だから独禁法にしずらいと聞いたことあったが、ヤリようはあるのね。
    • 2023年09月27日 12:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • プライムで送料込みなケースと、本体価格は安いけど送料かかるってケースや、発送までに日にちを要するケースとかでは、単純な比較ができないような気がする(^^;
    • 2023年09月27日 10:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 転売ヤーや転売問屋をいつまでも飼ってるからです (´・Д・)」
    • 2023年09月27日 10:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • φ(・ω・`)
    • 2023年09月27日 10:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • Amazonは中国の勝手にブランドロゴ使用の商品や、定価の倍以上での販売、送料が2万円とかの送料ボッタくり詐欺なんかも知っていて見ないフリで野放しだもんな、悪質だろ。
    • 2023年09月27日 10:26
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定