• このエントリーをはてなブックマークに追加

圧力か TOHOシネマズが改善計画

97

2023年09月27日 11:01 時事通信社

  • こういう「自分達さえ良ければ他はどうなっても良い」的な考えする奴は絶対ゆるせんなあ。この世は「共存共栄」が絶対に一番良いに決まっている。これは真理である。
    • 2023年09月27日 15:09
    • イイネ!31
    • コメント1
  • こんなんだから映画館減るんだよ、良作が多いけど映画館減ったのはコイツらのせい。しばらくTOHOシネマズは、ドラゴンボールエボリューションとデビルマンだけ放映しろ!
    • 2023年09月27日 15:21
    • イイネ!21
    • コメント4
  • 力のある会社はワガママが通る。昔のナベプロや以前のジャニーズ事務所のように。
    • 2023年09月27日 16:29
    • イイネ!19
    • コメント2
  • 映画もスッカリ料金高くなり有料にせよ配信で済ます方が安いから映画館離れも顕著で天下の東宝でも既に…だからね…大スクリーンで観たい派の昭和オッサンの端くれとしては残念だが時代の流れか…
    • 2023年09月27日 17:16
    • イイネ!18
    • コメント1
  • 作品を自社に優先して配給←ここは問題じゃないのでは?( ̄ー ̄; ヒヤリ
    • 2023年09月27日 15:21
    • イイネ!15
    • コメント0
  • ヤクザみたいだな。
    • 2023年09月27日 17:03
    • イイネ!11
    • コメント0
  • う〜ん。値段も上げて、映画観に行く人も減って。 こんなことして、それでも面白い映画上映してないし、おかしくなってる気がするなぁ。上映館をむやみに増やしすぎなんじゃないの?
    • 2023年09月27日 15:32
    • イイネ!11
    • コメント0
  • シネコンは東宝系といえども他の制作、配給会社系の作品も上映して集客を確保する。それでよその映画興行筋に同じ作品を貸すな、となると独禁法に触れる。独立興行系との仁義なき陣取り合戦だな。
    • 2023年09月27日 15:41
    • イイネ!10
    • コメント0
  • そんなことより最近のポップコーン多すぎてMでも食い切れない。アメ公じゃねーんだから。
    • 2023年09月27日 18:17
    • イイネ!9
    • コメント3
  • 映画館はTOHOを利用してるけど、火曜と水曜の割引きの時にしか観に行かないな。映画代金高いもん。
    • 2023年09月27日 20:06
    • イイネ!8
    • コメント1
  • もし独占禁止法に引っかかったら、どんな罰が下るんだ?一年間の放映禁止とかか?
    • 2023年09月27日 15:48
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 気が付くと映画館はTOHOシネマズだらけになってた。
    • 2023年09月27日 18:26
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 映画館にもかなり圧力あるよ。 働いてる人は誰もが知ってる。 鬼滅のガン回しなんか圧力だし、東映のスラダンも圧力よ。
    • 2023年09月27日 16:01
    • イイネ!5
    • コメント0
  • これまでのジャニーズは?
    • 2023年09月27日 19:00
    • イイネ!4
    • コメント0
  • イチ映画ファンとして【夫婦50割】すら無くなり、各種サービスも薄っぺらい、TOHOシネマズには全く用は無い!
    • 2023年09月27日 18:21
    • イイネ!4
    • コメント0
ニュース設定