• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/09/28 07:10 配信のニュース

20

2023年09月28日 07:10 TOKYO FM +

  • これって米国視線で日本を見てんだけやんɽ����Ĥ����
    • 2023年09月28日 07:28
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 異世界を舞台にしても、作品には作者の生まれ育った環境の影響が必ず存在する。キリスト教徒にしか理解できない異世界ものも当然あるので、矛盾も含めて異世界でいいのでは。
    • 2023年09月28日 19:26
    • イイネ!5
    • コメント9
  • ただ単に、日本や日本人、漫画やアニメに対する知識が少ないだけでは?(;¬_¬)。
    • 2023年09月28日 09:18
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 言う内容は理解するが『日本』『アメリカ』って主語のでかさが違和感。自分の周りのWoke層を基準にしてない?アメリカの底辺層の多様性への無理解って日本のネトウヨと何が違う
    • 2023年09月29日 08:58
    • イイネ!3
    • コメント0
  • かつて手塚治虫は未来を、横山光輝は古代を、松本零士は宇宙をという具合に広い作品世界があったが、今は判で押したような日常系と異世界モノだらけ。記事の指摘は図星。
    • 2023年09月28日 14:58
    • イイネ!3
    • コメント2
  • アメコミとは出自が違うからな(´・ω・`)
    • 2023年09月28日 07:51
    • イイネ!3
    • コメント0
  • この記事の中の人のように主張が強いのは日本では時に悪なのよね。恐れるというか関わるのが面倒くさいって人のほうが多そう。特にどこでも自己流を貫く人たち相手だと。
    • 2023年09月28日 21:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • おそらく触れてきた作品は外国人向けに創っている訳でなく、日本のアニメ・漫画に流れる様式美を理解できずに、多様性が欠如していると見当違いな薄い考察でドヤられましても…
    • 2023年09月28日 15:33
    • イイネ!2
    • コメント0
  • なんでもかんでもポリコレを持ち込む連中と一緒にすんな。日本は日本の漫画文化。文化というのは閉じられた社会の中で育つのよ。( ゚Д゚)
    • 2023年09月28日 10:58
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 一般人向けラジオだし仕方ないけど、一番アニオタ風のメアリーが、異世界で温泉ガー,グローバルガーなクソダサアメリカンなのが残念すぎるw
    • 2023年10月24日 22:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 異世界モノ作品やアジア人キャラへの違和感はホントお互い様。そして夫の地元や我々が今住んでるような欧州の田舎でもメアリーさんの横に好んで座る人はそういないと思う。
    • 2023年09月29日 13:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 隣の国……。台湾かな?
    • 2023年09月29日 07:14
    • イイネ!0
    • コメント4
  • 「電車で近くに座ってくれない」って差別するわけじゃないけど体臭か香水がキツイんよね。日本人は無臭を好むから近寄りがたくなる。
    • 2023年09月28日 23:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 多様性、多様性というのなら今のNYは?移民でパンク状態で住民か批難囂々だとニュースで観たけど?多様性という割には自分達の価値観で「違和感」というのはおかしいと思う。
    • 2023年09月28日 16:45
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定