• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/09/28 16:52 配信のニュース

90

2023年09月28日 16:52

  • これで高齢者に免許返納を求めてんだから、矛盾もいいところだわ・・・
    • 2023年09月28日 17:05
    • イイネ!35
    • コメント2
  • 個人タクシーを80歳まで認めるぐらいなら、逆に20代で個人タクシー開業を認める方がまだ良いのかと。
    • 2023年09月28日 17:29
    • イイネ!26
    • コメント2
  • 時代に逆行する馬鹿丸出しの愚行。駄目に決まってるのに、返納させるべき年齢にハンドルを握らせる免罪符を与えるのか?
    • 2023年09月28日 17:10
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 過疎地の狭い山道とかで外灯もほとんどない夜に80歳のタクシーしか乗れない場合は無事故を祈りながら乗るしかないよね。昼間でも怖いけど。。
    • 2023年09月28日 17:09
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 役員が受ける法令試験を免除してはダメだろう。法令上の問題が発生した時に知りませんでしたなんてことが許されてたまるか。
    • 2023年09月28日 17:03
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 事故多発を誘引するだけのアホすぎる改革。 怖くて乗れない個人タクシー。
    • 2023年09月28日 18:37
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 老人の事故を増やしてどうするんだ?ま、元々タクシー運転手だったんで、個タクの悪いトコを多く知ってて会社のタクシーにしか乗らないけどね!GOなんて便利なモノも有るし。
    • 2023年09月28日 17:26
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 何時まで非合理性経済システムを合法化させるつもり政府自民党。腐れ縁の公明の責任も大きい。免許更新は75才超は3年。ボケ検査もある。警察庁と矛盾してる����ʴ򤷤����日本滅ぼすのは政治家と利権。
    • 2023年09月28日 17:15
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 話を聞く限りだと、不安でしかないのだが…(゚◇゚)ガーン
    • 2023年09月28日 17:15
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 個人タクシーの運転手の健康管理をタクシー会社がする…ってどゆこと?個人タクシーの運転手は会社から独立するから個人なんじゃないの?
    • 2023年09月28日 17:10
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 今は GOやスマホ決済や ペイペイ払い クレジットカード 交通系カード払い 現金ない 現金化時間かかる 個人タクシー 大変だよ
    • 2023年09月28日 17:29
    • イイネ!7
    • コメント0
  • ちなみに、国土交通省は、技能実習生に「自動車輸送業」も認める方向です。つまり、外国人のタクシー・バス・トラック運転手が出て来ます。そうしたら、強盗タクシー・ドライバーが出そう。
    • 2023年09月28日 17:26
    • イイネ!7
    • コメント0
  • また場当たりてきな事を・・・・こーゆー事を続けているといずれ破綻する
    • 2023年09月28日 17:10
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 国土交通もこれから変革の時期なんで国交相を創価学会の安定ポストにするの止めろよな。なんだこの場当たり的な対応。過疎が理由だと今の方針と矛盾したことできちゃうんだ?
    • 2023年09月29日 09:05
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 高齢タクシーが増えすぎて「故人タクシー」にならないよう願う…
    • 2023年09月28日 20:35
    • イイネ!6
    • コメント2

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定