• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/10/03 12:03 配信のニュース

254

2023年10月03日 12:03

  • 中1で留学したいと思った姪っ子。猛勉強して英検準1級取って、先月カナダへ旅立ちました。三年間の留学だそうです。まだ15才。無事で帰ってくることを願うばかり。
    • 2023年10月03日 12:44
    • イイネ!96
    • コメント6
  • 要る? 受験者数を増やして受験料収入を上げる作戦にしか見えないのですが。
    • 2023年10月03日 13:14
    • イイネ!89
    • コメント4
  • ギャップを埋める為?、違うやろ、級増やして減ってる子供に受ける回数増やさせて、金儲ける為やろ。
    • 2023年10月03日 13:24
    • イイネ!65
    • コメント0
  • 高校1年で2級をとって以来、更にその上は受けたことがないが、そもそも日本語でさえ他人と話すのが嫌いなのに英語を理解できたからと言って性格が外向的になる訳でもない。
    • 2023年10月03日 12:21
    • イイネ!56
    • コメント2
  • 二級はあるが、一般社会では就職に有利でない。
    • 2023年10月03日 12:50
    • イイネ!48
    • コメント0
  • 別に準なんかつけなくて単に1〜7級にすればいいんじゃない?
    • 2023年10月03日 13:49
    • イイネ!47
    • コメント1
  • 資格ビジネスは受験してもらってなんぼの世界なので、選択肢を増やして受験料収入を増やしたいという事でしょう。
    • 2023年10月03日 13:11
    • イイネ!33
    • コメント4
  • 英検って二級以上でないと大学入試に有利にならないのか?
    • 2023年10月03日 14:36
    • イイネ!31
    • コメント4
  • 準1級と1級の間のギャップも大きいと思う。特に語彙力。
    • 2023年10月03日 13:45
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 三十路の時に準2級を取った。面接があるからずっと避けてたが、案外楽だった。新しい級と2級に挑戦しようかな…。
    • 2023年10月03日 17:40
    • イイネ!25
    • コメント1
  • あのさー、日常的に使える英語を教えろよexclamation ��2いまだに文法とか、受験にとらわれ過ぎている日本の英語教育はダメだと思いますねexclamation ��2my name is Yamadaではなくて、I'm Yamadaでいいのだexclamation ��2
    • 2023年10月03日 14:32
    • イイネ!24
    • コメント2
  • 世界に通用する 英語の授業してくれ 日本の教育 ゴミ
    • 2023年10月03日 12:42
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 英検は色々言われても、英語学習の基礎をつくるという視点では、意味あるものと思います。でも実際には、英語といっても、国や地域によって、かなり違っているので、実践あるのみ。
    • 2023年10月03日 20:17
    • イイネ!22
    • コメント2
  • 俺なんて、エイケンなんてサザエさんの制作会社だと思ってたんだぞexclamation
    • 2023年10月03日 18:24
    • イイネ!22
    • コメント4
  • 金儲けにしか見えないけどね。
    • 2023年10月03日 13:20
    • イイネ!21
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定