• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/10/04 19:11 配信のニュース

11

2023年10月04日 19:11

  • エキモフ氏が自国でソビエト連邦国家賞をとった1975年って奇しくも黒澤明がソ連で『デルス・ウザーラ』撮った年だな…全然関係ないけど。
    • 2023年10月05日 00:43
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 今年の物理と化学は、私の専門からはちょっと遠いこともあり、あまりピンと来ませんでしたが、またもや韓国は理系の三賞を逃したわけですね。
    • 2023年10月04日 23:10
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 量子ドットはもう少し先かと思っていたけど、もう来たのかと言う感じ。
    • 2023年10月05日 08:45
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 化学賞ナノか。>半導体微粒子
    • 2023年10月05日 06:51
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 見出しを国籍でなく業績にしようよ。オリンピックじゃあるまいしいつまで湯川秀樹気分だ。
    • 2023年10月05日 12:09
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 量子ドットは化学なのか物理学なのか・・・とも思うけど、アト秒レーザーがあったからなァ。
    • 2023年10月04日 22:29
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 何か物理学賞っぽい。
    • 2023年10月05日 01:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 研究費がどんどん削られてる日本では、ノーベル賞受賞者は減っていく一方だろうな・・
    • 2023年10月05日 17:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 80歳とかの研究です。40年前の研究です。山中教授が若くして受賞はすごいです。2006年の研究発表で2012年受賞です。ノーベル賞が早くもらえた山中伸弥教授です。死ぬと賞はもらえ無いです
    • 2023年10月05日 07:02
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定