• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/11/20 18:07 配信のニュース

23

2023年11月20日 18:07

  • 日本への津波の影響はないらしいけど、気候に影響が出そうね。
    • 2023年11月21日 09:09
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 11月20日なんですね。カムチャッカで4月10日10時10分、 アイスランド首都で7月10日、噴火がありました。4月+7月=11月、10日+10日=20日。3回目は11月20日に決定していたようですね。
    • 2023年11月21日 00:44
    • イイネ!8
    • コメント0
  • パプアニューギニアと言っても、ラバウルのあるニューブリテン島の方だった。
    • 2023年11月21日 00:51
    • イイネ!5
    • コメント1
  • ラバウル近郊といった方がわかりやすいかもな
    • 2023年11月20日 18:50
    • イイネ!5
    • コメント0
  • @@������������ӻ������ٻλ�
    • 2023年11月21日 08:10
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ニューギニア国でも本島ではなくニューブリテン島じゃンね、、、 正確に報道して欲しいわ。 NHKも含め。 旧軍がラバウルに進出した島で当時から活発に火山活動している島なンだしね。
    • 2023年11月20日 18:33
    • イイネ!2
    • コメント1
  • これだけ通信網が発達しても映像が届くのはまだ時間がかかるか。それとも大人の事情(権利関係)かな。
    • 2023年11月20日 20:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 南半球の農業生産がチンパイされるねぇ
    • 2023年11月20日 20:06
    • イイネ!1
    • コメント1
  • プアニューゆうたら近いやん。やば…
    • 2023年11月21日 03:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 赤道にかなり近い、ぎりぎり夏の南半球か。ピナトゥボ山大噴火 (1991) といい、大規模噴火は地球の平均気温を著しく下げる、有益な点もあるからねえ。
    • 2023年11月20日 22:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 津波がある時は海に出ちゃいかんよ。津波は50cmぐらいでも立っていられないぐらい強かったりするからな・・・
    • 2023年11月20日 20:23
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 海外では生活を犠牲にして二酸化炭素排出量を減らしても、火山の噴火一発で帳消しと嘆く人もいるんだよ���å��å�
    • 2023年11月20日 20:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 山の周辺に住む人達は大丈夫だろうか。
    • 2023年11月20日 19:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • へ〜〜 ニューブリテン島は火山活動の活発な島だったんだ!? 知らなかった。 オントンジャワ海台のマグマ由来なのか、沈み込んだプレートから生じるマグマが由来なのか、どっちだろう?
    • 2023年11月20日 19:14
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定