• このエントリーをはてなブックマークに追加

2024/06/22 21:01 配信のニュース

19

2024年06月22日 21:01 時事通信社

  • 相手を自分達に意思に従わせる為の暴力的行動
    • 2024年06月23日 15:36
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 戦争が悲惨で避けるべきものなのは当たり前。だから米軍が、自衛隊がというのはむしろ戦争を呼び込む行為だ。侵略他の国民がどうなるかはチベットや東トルキスタンで分かるだろ?
    • 2024年06月23日 00:42
    • イイネ!17
    • コメント0
  • N県U市の「無言館」もア●なんだよね。あまり知られてないけど。
    • 2024年06月23日 16:52
    • イイネ!12
    • コメント0
  • アートをイデオロギーに利用している時点で戦争を語る資格がない。戦争の怖さを理解してない。戦争から逃げているだけ。平和主義を自称するヤツ程「戦争が起きる」と喚くものだ。
    • 2024年06月23日 16:34
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 戦争とは何か?お前が殺さないと相手に殺されるっていう状況を「作る」ことだよ。エンジンかけっぱのクルマを鍵も掛けずコンビニの駐車場に置いたまま買い物することだよ。(笑)
    • 2024年06月23日 16:20
    • イイネ!11
    • コメント2
  • こう言っちゃなんだが、「美術」を名乗るにも烏滸がましいヘタクソな絵だな。
    • 2024年06月23日 15:33
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 「原爆の図」はひろしまで見た。すごい迫力で絵の前で足が釘付け。この「沖縄戦の図」も実物はすさまじい迫力のはず。実物見ずに「ヘタクソな絵」呼ばわりしてるバカがいるけどw
    • 2024年06月23日 16:04
    • イイネ!8
    • コメント5
  • 戦地で見る”戦争の本質”てのはたぶん、戦争の本質ではなく、人の本質だと思う。殺し合いのリアルというか。”戦争とは何か”てのは、戦地では見えないと思う。
    • 2024年06月23日 17:23
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 文明国同士のルーある決闘。宣戦布告に始まり交戦国を明確にし、戦時国際法適用、講和条約締結で終戦。第二次大戦後、国連憲章前文で禁止。殺し合いの紛争は何故か許されている。
    • 2024年06月23日 15:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「戦争とは何か」なんてざっくりした考え方は間違いのもと。「人とは何か」って哲学的問いと同じで答えなんか有って無いようなもの。間違った思考は何百年続けても無駄。
    • 2024年06月23日 13:10
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 戦争の本質を取り逃がしてしまった ⇒ ある政治団体が「市民」と呼んでいる人達ね。
    • 2024年06月23日 06:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 中露で開催してください。
    • 2024年06月23日 01:29
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定