• このエントリーをはてなブックマークに追加

新契約スマホに不審な電話の理由

74

2024年06月24日 11:21 ITmedia NEWS

  • 番号が使いまわされてるんだから、そりゃ、どこかに記録が残っていればかかってくるって。
    • 2024年06月24日 12:41
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 志位和夫とか福島瑞穂とかルーピーとか山本太郎が使っている電話番号ってすごそうだよな。事故物件でなくて事故番号だ(´・ω・`)
    • 2024年06月24日 11:33
    • イイネ!20
    • コメント3
  • 新規優遇で解約→契約を繰り返えさせた結果電話番号が枯渇したわけで。キャリアの継続契約者を優遇しないクソ運営のしわ寄せだろ?
    • 2024年06月25日 11:53
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 俺はもう20年くらい同じ番号だし変わる事もないけど、若い子が新規で金絡みや個人情報絡みが杜撰だったボンクラの番号をつかまされたら災難だな。
    • 2024年06月25日 09:37
    • イイネ!12
    • コメント1
  • ずっと番号を変えなければ良いだけだろ?w
    • 2024年06月25日 10:33
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 最初から変えていないので、大丈夫Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)exclamation & questionかなと...(;´▽`A``誰かから恨みを買わない限りは...か:(;゙゚''ω゚''):?!
    • 2024年06月25日 09:35
    • イイネ!8
    • コメント1
  • なんかこの春くらいから急に、0800で始まる番号からやたら着信来るw 過去一切なかったのにな。
    • 2024年06月24日 11:38
    • イイネ!8
    • コメント1
  • このご時世知らない番号には出ないに限ります!記事の電話の事情聴取はサギを疑っていいかと�⤦������ᤷ�����
    • 2024年06月25日 15:18
    • イイネ!7
    • コメント0
  • もうひとつの逼迫の原因になぜ触れない!詐欺連中が大量に電話を契約して短期間で解約するのを繰り返すのも一因なんだよ。ヤツらにとっては、料金なんて安いものだから簡単に使い捨てするのよ。
    • 2024年06月25日 13:12
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 携帯各社ストーキング被害者やああいう問題ユーザーが使っていた番号を割り当ててしまった場合番号変更手数料を無料化しろよ
    • 2024年06月25日 10:24
    • イイネ!6
    • コメント0
  • あった昔だけど、そのナンバー女性が使っていたらしく二股かけられたか、振られた男が怒って電話を、出たら間男と間違えて一方的に、腹がたって違うし警察入れて話し合い、ついでに名誉棄損で黙ったけど
    • 2024年06月26日 00:15
    • イイネ!5
    • コメント13
  • 不審電話には出ないで、そっと着拒と通報が基本。 出る場合は、どこで番号を知って掛けてきたかを延々と問い詰める。相手が切ろうとしたら「で、具体的な用件を端的に言うと何なの」と切り出しきらせない
    • 2024年06月25日 12:03
    • イイネ!5
    • コメント2
  • ガラケー時代から同じ番号だけどそれでも2回くらい前の持ち主の吉田さんにかかってきた間違い電話あったなw
    • 2024年06月29日 11:15
    • イイネ!4
    • コメント0
  • これ、携帯に限らず従来の固定電話番号でも知らない人からかかってくることは多々あった。なので一時期電話帳に載せないこともあった。
    • 2024年06月25日 11:50
    • イイネ!4
    • コメント3
  • 今使ってる番号は1990年代後半頃にau(当時は関西セルラー)で契約〜2010年にiPhone3GS使いたくてSBにMNP移行〜2022にiPhone12miniのSIMフリー端末を買い格安MVNO回線にMNPして使い続けているよ。
    • 2024年06月25日 11:29
    • イイネ!4
    • コメント4

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定