• このエントリーをはてなブックマークに追加

いすゞ、小型ディーゼルトラック

41

2024年07月24日 11:35 ORICON NEWS

  • (・・∂) アレ?ディーゼルはなくすのでは?ねぇ?菅さんが電気へ全て意向だといってたじゃない?
    • 2024年07月24日 12:08
    • イイネ!15
    • コメント0
  • ホームセンターの自転車が限界っぽいのにしゃしゃり出てくる方が普通にヤバいでしょ(笑)
    • 2024年07月24日 12:52
    • イイネ!12
    • コメント0
  • いいね!普通車で積載ある車種だとハイエースが人気だけど、いすゞのELFシリーズならパワフルだしイイと思う!
    • 2024年07月24日 12:17
    • イイネ!11
    • コメント2
  • RZ4Eエンジンはインタークーラーターボ付きで国内仕様で150psだから殆どガソリン車並み。昔のディーゼルよりは進歩してる。市街地走り回るのなら十分だ。
    • 2024年07月24日 13:30
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 気軽にといっても毎年車検だからね。MTのコラムシフトから乗ってるけどATならありがたい。トラックリースも若い人がMT乗れないのでATに切り替えてるみたいね。
    • 2024年07月24日 14:42
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 交通事故増えそう
    • 2024年07月25日 09:14
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 小型トラックと聞いて軽かと思ったが普通に違った
    • 2024年07月24日 13:35
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 『エルガ』の小型で『エルガミオ』。んで『エルフ』の小型が『エルフミオ』。芸が無いな・・・。
    • 2024年07月24日 18:57
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ディーゼルトラックがATで運転できるようになったのですね。最近はドボジョがいるからちょうどいいのかな。ドボダン(というのか知らないけれど)もAAT限定免許が多そうだから、ちょうどいいのかもしれませんね。
    • 2024年07月24日 15:50
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 勤め先は、昔は二トン車と同じ車格の1トン半採用していたけど、大は小を兼ねると価格が変わらないから入れ替えで二トン車にしている。まあ、オッサンばかりで劣化普通免許持ちがいないというのもある。
    • 2024年07月24日 13:02
    • イイネ!4
    • コメント0
  • はーしれはしれ!いすずのとらっく〜♪
    • 2024年07月24日 13:48
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 大友康平さんのコメントを聞いてみたいです☆
    • 2024年07月24日 13:00
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 乗用車に転用出来そうなエンジンやな🤔
    • 2024年07月24日 16:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 日産UDより全然よい
    • 2024年07月24日 15:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • トラックが好きですね!ヒットすると思います。
    • 2024年07月24日 13:27
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定