• このエントリーをはてなブックマークに追加

再審請求、手続き規定乏しく

16

2024年09月15日 07:31 時事通信社

  • 笑えない、ってホントバカなんだね。冤罪を引き起こすのはむしろ密室取り調べとか警察や検察の方の問題で「裁判官がw」なんてほざくのはキミくらいだよ。どんだけ無知なんだか。
    • 2024年09月15日 09:45
    • イイネ!24
    • コメント2
  • 相変わらず日弁連は狂ってるな、検察の不服申し立て禁止だの、再審請求の回数制限はスルーとかさ・・引き伸ばしに奔走してるのはお前らも一緒のくせに。それも有罪確定の連中のな!
    • 2024年09月15日 09:43
    • イイネ!21
    • コメント1
  • これね。冤罪の大きな要因の一つなんだよな。裁判官の個人的印象に判決が左右されたり、裁判官が杜撰な人だったりすると、冤罪を引き起こす事もたびたびだ。
    • 2024年09月15日 08:48
    • イイネ!21
    • コメント0
  • フィロさん司法制度全否定、だから今まで出た同性婚訴訟とかも裁判官の主観が入るからあやふやな判決しか出ないんだよ、日本全国同じ判決が出ないとおかしいんだわw
    • 2024年09月15日 09:30
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 日本人は「お上のすることに間違いはない」という奴隷根性が染みついているから「権力者は間違える、間違いを正せるシステムが必須」という常識を知らない
    • 2024年09月15日 08:35
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 冤罪の可能性があるから死刑廃止というのはアカ弁護士とその支持者の屁理屈。再審請求もただ死刑執行を引き伸ばす手段にしか見えない。冤罪の可能性がないならさっさと執行すべき。
    • 2024年09月15日 14:58
    • イイネ!4
    • コメント0
  • そもそも最高裁まで3審に渡って議論を尽くして決定した事を更に再審する必要性があるとは思えない。人間が判断する事などどれだけ審議を尽くしても100%は有り得ない。妥協すべき
    • 2024年09月15日 18:02
    • イイネ!2
    • コメント0
  • Mixiでは真偽を明らかにしてクリアな状態で判決を下すということに興味がなく、とっとと判決出してとっとと死刑だけを求めてるアホが多いようだ。本当にヤベェ連中だと思うよ・・・
    • 2024年09月15日 21:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 再審もだが、現行犯や120%容疑者が確定している、控訴や上告しても判決が揺るがない時は再審しない!そして最重要なのは死刑が確定したら期限までに速やかに執行すること!
    • 2024年09月15日 11:07
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 再審請求中は死刑執行しないから、執行を引き延ばすだけの目的での再審請求が増えている。日弁連による法の悪用に他ならない
    • 2024年09月15日 10:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • サッツが挙げて来たんだから間違いないだろ (´・Д・)」 サッツは正義の使徒だから間違えるなんてあり得ないってのが裏にあるんやろ
    • 2024年09月15日 10:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 2016年改正刑事訴訟法について共産/仁比議員は付則9条3項[再審請求審証拠開示]を質問.[ほったらかしはならない]と厳しく批判.批判ではなく日弁連[具体的な条文]作成が仁比氏の仕事だ.
    • 2024年09月15日 12:51
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定