• このエントリーをはてなブックマークに追加

大谷50-50、対戦相手からの視点

39

2024年09月22日 17:01 webスポルティーバ

  • プロフェッショナルな競技の興行としては当然の事とは言え、ここで逃げるようなメンタルの選手はメジャーでやっていけないだろう。とは言え、大谷も逃げなかった投手・監督も拍手ですわ。
    • 2024年09月22日 23:53
    • イイネ!9
    • コメント0
  • すげ〜よなぁ(´・ω・`)
    • 2024年09月22日 22:37
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 勝負してくれたことに、敬意をはらいたい。
    • 2024年09月22日 20:47
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 四球を選んでも盗塁される。ドジャースは強打者が続くから、長打でなくとも、盗塁後の大谷が生還する可能性は高い。後続バッターにツーラン、スリーランを打たれるくらいなら、大谷と勝負する。それだけ。
    • 2024年09月22日 19:50
    • イイネ!8
    • コメント1
  • そこで勝負したという事は結果はどうあれずっと誇れる事だと思いますよ。
    • 2024年09月22日 22:12
    • イイネ!5
    • コメント0
  • これが日本の野球チームで 1点差の接戦かつリーグ戦首位争い真っ最中だと殺伐とした全く違った展開になってたのかもしれませんね��դ�
    • 2024年09月22日 20:41
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 勝負して打たれた所で大谷が相手なら仕方ないさとなるし、打ち取ったり三振させれば勲章となる。最早そんな存在なんですよ、大谷翔平って男は。
    • 2024年09月22日 20:24
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 【6打数6安打10打点3本塁打2盗塁】���(��)もう何がなんだか訳分かりません!草野球か?www
    • 2024年09月22日 21:24
    • イイネ!4
    • コメント3
  • 点差が離れていたうえに、ベッツやフリーマンなど勝負強い選手が控えている。歩かせても意味がない。ベースボールを知っている人なら簡単に分かる。もしエンジェルスなら違っていただろうねǭ������
    • 2024年09月23日 02:00
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 投手は記録に名前が残っても勝負したいだろうな相手が良い打者であるほど、ナックルカーブを持ってたら余計に。でも大谷って落ちる球を甲子園球場のWBCの練習試合で膝をついて打ったの知らなかったろうな
    • 2024年09月22日 22:27
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 記録阻止のために真っ向勝負を避けるのもおかしな話だしな・・・記録がかかろうとかかるまいと、その勝負はその時にしかできないからな。
    • 2024年09月22日 19:38
    • イイネ!3
    • コメント0
  • これだけビッグニュース(記事)でもホンダくんの「きよきよしい」が蘇ってしまうのはワシだけじゃないと思ったり…���å��å� 学生時代の最低限のお勉強はしっかりしようねexclamation & question�ͺ�������������
    • 2024年09月22日 19:36
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 何よりも野球に常に全力!この姿勢が素晴らしい
    • 2024年09月23日 07:52
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 勝敗だけがプロじゃない。
    • 2024年09月22日 21:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • すごいなぁとは思うが、ひとりをひたすら持ち上げるのって”多様性の時代”に逆行してるんだが、それをメディアはわかってるのだろうか
    • 2024年09月22日 20:14
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定