• このエントリーをはてなブックマークに追加

2024/10/08 12:38 配信のニュース

34

2024年10月08日 12:38 ねとらぼ

  • 否定してる奴らは「優先順位は変わりうる」が理解出来ないのか。俺も子供産まれて一旦ゴルフやめたけど、単に今の優先順位が変わっただけ。
    • 2024年10月08日 12:47
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 勇気ある手放しに敬意を表します。さぞや断腸の思いだったに違いない。
    • 2024年10月08日 13:21
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 否があるのが分からん。どうしようが本人の自由だろうよ(笑)その車ぶっ壊すとかじゃなく、ちゃんと次のオーナーに繋げるんでしょうから。
    • 2024年10月08日 13:57
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 結婚して一旦趣味を諦めるなんて普通のこと。ビジネスで車やバイクを買ってたなら、むしろ続けます。疑う奴こそアホじゃないの
    • 2024年10月08日 15:13
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 金あるとかじゃないんだよな結局乗らなくなるなら売った方が車も喜ぶ、子供出来たらファミリーカーになるのは結婚した男なら当たり前
    • 2024年10月08日 18:20
    • イイネ!6
    • コメント1
  • ダチが結婚を機に趣味のバイクと車を買い替えた。 理由は危ないからでは無く維持に金食い虫で奥様に猛反発されたから。
    • 2024年10月08日 12:54
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 断捨離の一環じゃねぇの?別に趣味は続けるのもやめるのも自由だろうに…いちいち記事にするほどの話かこれ?
    • 2024年10月08日 20:38
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 普通そうだよな、だから俺は…魅力を感じない
    • 2024年10月08日 18:04
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 趣味道楽でもバイク車は所詮道具、新生活で必要な時に必要な最適を求ればいいだけ。生活事情でAlfa75TS手放したようなモン ^^);
    • 2024年10月08日 15:48
    • イイネ!3
    • コメント0
  • うちの父親もバイク乗ってたけど、子供(私)が出来て売ったらしい。親になるってそういう事なんだろうな…って思った。
    • 2024年10月08日 21:55
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 話は違うが、興味は変わり、また新たな好奇心で趣味が始まっても、『永遠に初期趣味』や『嫌いになった初期仕事』を続けろと言うのは拷問。
    • 2024年10月08日 17:30
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 手元に置いておくと乗りたくなっちゃうから思い切ったのかな。子どもや仕事が落ち着いてからの年齢の人がリターンライダーする理由。
    • 2024年10月08日 14:55
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ビジネスというかYouTube企画の一環だったのでは?手放すプロセスもまた企画だろうしねw
    • 2024年10月08日 12:58
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 結婚したり子供ができたりという「責任のある変化」の時の対処として大変正しく好感が持てます。チャラ男卒業したんだねぇ。
    • 2024年10月09日 10:21
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 結婚された時の奥様の言葉もすごいなーと思ったけど、考えて手放せるこの方もすごい。末永くお幸せに�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2024年10月08日 22:32
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定