• このエントリーをはてなブックマークに追加

異業種×本屋、風呂屋書店の現状

31

2024年11月10日 07:51 ITmedia ビジネスオンライン

  • 湯気対策が大変そうだな…。湿気が多いと、本がグニャグニャになってしまう。
    • 2024年11月10日 11:02
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 分厚い本を手で引き裂くプロレスラー・・・
    • 2024年11月10日 14:14
    • イイネ!11
    • コメント4
  • 後で読みたい紙の本をストック目的でなら需要あるかも。そもそも私個人は基本図書館派で困ってないという。
    • 2024年11月10日 10:15
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 三遊亭小遊三「理想の本屋。袋とじ、開け放題」
    • 2024年11月10日 08:51
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 本好きであれば、湯上りですぐに売り物の本に触れたりしないでしょう。そもそも出先で読む本は持って行くし。個人的には本は紙が好きですが、紙の方が資源やエネルギーのロスが多いのも紛れもない事実。
    • 2024年11月10日 09:59
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 大型書店は減ってるけど、工夫をこらした小さな書店は増えてるらしいね まあ、儲からんやろうけどなあ
    • 2024年11月10日 20:23
    • イイネ!4
    • コメント0
  • この先数年は良いとして、紙媒体が極端に減少したら、陳列する本が不足して持続困難になるよね。
    • 2024年11月10日 11:38
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 宿泊先のホテルで読みたい本か。確かにガイドブックやその地で出版されている本、子供向けの絵本は定番かな。ご当地関連のマンガや聖地本も読みたいかな。本好き社員が本のコンシェルジュになってね。
    • 2024年11月10日 11:17
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 「本という形態」の愛好者は減少の一途、中身=情報で十分の人が多く、いずれにしても本屋はオワコンです。「異業種×本屋」は成功例も出るにせよ普遍性はなく、ニッチな商売で終わるでしょう。
    • 2024年11月10日 18:17
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 湿り気のありそうな場所に紙の本…
    • 2024年11月10日 11:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 色々やってみるのは良いことだと思うけど、まともな本は読むのに時間と労力が要るので需要は限られ、雑誌や漫画が紙では動かなくなった以上は大きな流れにはならないと思う。
    • 2024年11月10日 08:41
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 本屋でなくて、本専用のフリマのレンタルスペースでは? 右派の微妙な本とか、某宗教の微妙な本とか、自費出版本とか、いろいろ利用できそうだけど?!   >(「本棚を個人や法人に月額4850円」
    • 2024年11月10日 10:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 旅先のホテルで何気なく手を取った書籍を読むと、いい思い出になるんですよ。
    • 2024年11月10日 10:37
    • イイネ!2
    • コメント0
  • プライベートで紙媒体に30分以上触れるのが日本では富裕層か時間を持て余したリタイア組しかおらんし。
    • 2024年11月10日 09:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • のんびり、ゆっくり老後を過ごすのによさそう。今は別に。
    • 2024年11月10日 09:13
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定