• このエントリーをはてなブックマークに追加

女性社長比率8.4% 低水準続く

34

2024年12月02日 15:01 ITmedia ビジネスオンライン

  • 女性社長であってもアパホテルの元谷芙美子さんみたいに気に入らない人は叩くんだろ?「正しい女性社長じゃない」って。その企業とその企業の商品を求める購入者にとって正しければそれでいいのに、関係ないアホが絡んでくるから。
    • 2024年12月02日 18:02
    • イイネ!18
    • コメント3
  • 「低水準」では何が行けないのかな?
    • 2024年12月02日 22:32
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 性別より能力で語ろうwww性別で語るのは差別ですよねwww
    • 2024年12月02日 19:20
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 女性建設作業員とか女性汲み取り作業員とか女性ごみ収集作業員なんかもっともっと少ないだろ。
    • 2024年12月02日 16:56
    • イイネ!8
    • コメント7
  • だからどうした
    • 2024年12月02日 16:35
    • イイネ!8
    • コメント0
  • それが何?何か最近の男女平等論ってすっごい変。女という女が片っ端から男を羨み、男らしくありたいと思い、男性傾向の強い職業や生き方に憧れてるとかならともかく、そうでもないのに何をそう「女も来たら良いのに!」って喚くの?
    • 2024年12月02日 16:07
    • イイネ!8
    • コメント4
  • 以前「女性起業家の半数がセクハラ被害にあっている」というニュースがあった。「これぐらい耐えられないのは根性なし」とか言い出すアホもいる。そのあたりも関係していると思う。
    • 2024年12月02日 15:59
    • イイネ!7
    • コメント2
  • で、結局何が言いたいの?
    • 2024年12月02日 19:43
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 例えば仕事内容や会社の将来性が同じとして、平均月収より1万円安いけど若くて可愛い女社長(既婚)の会社と平均月収より1万円高いけどチビ・デブ・ハゲの加齢臭おやぢ(バツイチ・子あり)が社長の会社、どっちがイイ?�׷�
    • 2024年12月02日 19:37
    • イイネ!4
    • コメント0
  • やりたがらない、出世したがる人が少ない。
    • 2024年12月02日 18:34
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 様々な要因があると思うけど特に言われているのは新米経営者は理不尽にも耐えなければならないとかいう論調で性犯罪を容認させようとする人が居るとかあとは金融機関からの資金調達面で見えない壁があるのではとか。
    • 2024年12月02日 15:49
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 適性を考えず、数の平等ばかりを目指して量産していけば質はどんどん下がるばかり。 女性社長、女性政治家共に碌なことをしないということは学んだはずだが。
    • 2024年12月02日 16:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 女の漁師よりは多いんじゃないの?知らんけど。
    • 2024年12月02日 18:20
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 「人は五分だ五分だと言うけれど、本当は7:3くらいがちょうどいい」と、センターマンを思い出した。平等は大切だが、こだわりすぎもね。。。
    • 2024年12月02日 18:07
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 日本の女性は頭が良いですね。仕事が多くて責任ばっかり重い社長や管理職もせずに責任のない下で働く。それとても家庭を理由にすれば男衆が代わりにやってくれるw
    • 2024年12月02日 17:01
    • イイネ!2
    • コメント1

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定