• このエントリーをはてなブックマークに追加

「プレステ」発売から30年

227

2024年12月02日 21:01 時事通信社

  • 「プレステ」発売30周年で写真はプレステ2。流石時事通、センスが無い。
    • 2024年12月03日 08:10
    • イイネ!57
    • コメント2
  • 今でもサターンを買いに行った時に店員さんに「これはプレイステーションではないですが本当にいいですか?」と聞かれた事を覚えている。RPGで再入手不可アイテムを売る時みたいだった(^_^;)
    • 2024年12月03日 13:02
    • イイネ!36
    • コメント0
  • ソニーがフロム・ソフトウェアごとKADOKAWAを買収するって話、結局どうなったの?
    • 2024年12月03日 07:57
    • イイネ!30
    • コメント2
  • 最近のPSって任天堂ハードに累計販売台数を抜かされそうになると急に増える、というくらいの印象しかない。
    • 2024年12月03日 08:08
    • イイネ!25
    • コメント11
  • 綺麗な画面と引き換えに、消費電力も高い。僕はSwitchの方が良いと思う。SONYも消費電力が低いゲーム機出して欲しいな。
    • 2024年12月03日 09:30
    • イイネ!24
    • コメント15
  • 初代プレステ欲しくて夏休みバイトした遠い思い出。
    • 2024年12月03日 08:26
    • イイネ!22
    • コメント0
  • そういえばPS1〜PS3は過去ハードとの互換性を持たせていた。セガサターン→ドリームキャストで互換性持たせなかったというのもセガが負けた理由の1つ。PS4以降はPS3以前との互換性なし。
    • 2024年12月03日 09:36
    • イイネ!18
    • コメント0
  • セガサターンの敵!みたいな感じが強かったワシ(笑)今でこそ持ってるが発売当時買うつもりはなかった。2D系最強はサターンだったからね。
    • 2024年12月03日 09:28
    • イイネ!18
    • コメント3
  • 初代PSは安い時で9800円とかあったが PS5proはゲーム機如きで約12万とか笑えるよな
    • 2024年12月03日 08:48
    • イイネ!18
    • コメント2
  • 日本人がCEOに復帰しないと、日本軽視は何時迄も続くわな。元々は日本人が経営していたのに、何故こうなった?
    • 2024年12月03日 08:31
    • イイネ!16
    • コメント3
  • これを機にソニーは「選択と集中」が進んで、本業の電気機器からエンタメ関連に事業を集中したと言っても過言でない。実際、一度撤退したパソコン事業を復活させたものの再度撤退している。
    • 2024年12月03日 07:56
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 動画の中でも3Dに強かったのがPS。2Dはサターンの方が強かった。又、CD読み込みはPSはめっぽう遅かった。其して、完全に出遅れたのがメガCDとネオジオCD…。
    • 2024年12月03日 17:04
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 初代プレステのニュースなのに、なぜ画像はプレステ2www
    • 2024年12月03日 09:41
    • イイネ!12
    • コメント0
  • ディスクの経年劣化でいずれ読み込まなくなるのかな…
    • 2024年12月03日 09:04
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 昏酔プレイステーション!野獣と化した先輩
    • 2024年12月03日 08:26
    • イイネ!11
    • コメント6
ニュース設定