• このエントリーをはてなブックマークに追加

25年以降のクロマグロ漁獲枠拡大

30

2024年12月03日 21:01 時事通信社

  • それでも安くならない�Хåɡʲ�������不思議マジックexclamation & question�����顼�áʴ��
    • 2024年12月04日 10:03
    • イイネ!10
    • コメント4
  • 関西じゃ関東ほどマグロ信仰が強くないので、そう頻繁に食べるものでもないのよね。どっちかというと近海物の白身の方が喜ばれる傾向が強いし。え?オラっすか?養殖物のフグがありゃ満足ダス。(^^;
    • 2024年12月04日 09:38
    • イイネ!10
    • コメント0
  • >乱獲で資源量が減っていたが、近年は回復傾向にあり・・・← それは良かった。また、調子に乗って乱獲に走らないことを願うよ。「適度に獲って適度に消費」← ま、それが一番難しいんだけどね。
    • 2024年12月04日 10:10
    • イイネ!8
    • コメント0
  • マグロ増えてるのに規制が厳しいので、闇マグロ��が増えてるらしい。 マグロに罪は無い(^_^;)
    • 2024年12月04日 10:54
    • イイネ!2
    • コメント1
  • ほんとうに、安くなるのか?仕入れが安くなっても中間でいらないマージン載せれば、消費者の買う価格は変わらない。いつの時代になっても、そういうやつらがいなくなることもない。
    • 2024年12月04日 09:18
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 漁獲枠が増えても、値段は変わらないだろうが。寧ろ、回らない寿司屋が更に値上げして来るわな。スーパーで売っている寿司セットがどこまで安くなるのやら?
    • 2024年12月04日 09:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • シナに獲られないように気を付けろ!
    • 2024年12月04日 08:22
    • イイネ!2
    • コメント0
  • それだけ数が増えているのだとしたらいい事ですな。
    • 2024年12月05日 00:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 枠拡大されても、獲れるマグロは回復してるのかね?乱獲続けてる国際ルール無視上等な強欲な国がいて絶滅しちゃうんじゃないかな。
    • 2024年12月04日 10:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • でも安くはならない!
    • 2024年12月04日 10:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「そんな先のこと言われても」と思ったけど、もう来月から2025年かɽ����Ĥ����
    • 2024年12月04日 09:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • もともとクロマグロなんて、言語によってはマグロとカツオの区別が無いくらい食ってる国少なかった。お前らが乗っかって食うわ乱獲するわ、乱獲して日本に売り込みに来るわするから問題なんだろうが。
    • 2024年12月05日 03:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • マグロはご遠慮致します。あっ、意味が違ったか。
    • 2024年12月04日 20:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • マグロよりカツオのほうが美味いわ(笑)カツオのタタキ最高だわ(笑)
    • 2024年12月04日 18:34
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定