• このエントリーをはてなブックマークに追加

就活「オヤカク」強要防止方針

39

2024年12月05日 21:01 時事通信社

  • また訳のわからんカタカナ造語。長い言葉が話せないのか、粋がって隠語のつもりで使ってるのか知らないけど、少なくとも報道では一般的にわかる言葉を使ってください。
    • 2024年12月06日 07:28
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 「オヤカク」って「アタオカ」の兄弟?
    • 2024年12月06日 08:28
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 子供が親に相談するのは (本人がそうしたいなら) まだいいと思うが、成人した人間が自分で決めたのなら本来、親は関係ないよね。それが成人ということでしょう。
    • 2024年12月06日 07:57
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 親方の意向も確認しないとな(´・ω・`)ションボリ
    • 2024年12月06日 07:33
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 18で成人なんだし、意思能力は民法の保障するところ。親に相談するのは当然としても、その同意を取るとかおかしいわな。
    • 2024年12月06日 07:49
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 今そんな事をする企業があるのねぇ〜普通に、職業選択の自由の侵害じゃん🤣まぁ、こんな事をしてくる企業には、入らなくて正解でしょうね(笑)
    • 2024年12月06日 08:01
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 会社の実態を知らない内に、就職させたがるような会社で、働きたくないな。働ける会社が無くなりそうだが。
    • 2024年12月06日 09:04
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ワシはそろそろ「終活」のお年頃w ŷ��
    • 2024年12月06日 08:17
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 逆に、社員が携帯番号しか伝えてなくて、突然無断欠勤・音信不通。会社がどうしたら良いか分からんケースが3日前に起きてるんだが・・・緊急連絡先として位は・・
    • 2024年12月06日 09:16
    • イイネ!7
    • コメント0
  • それだけ内定辞退が深刻なんだろ。答える親も親だが…
    • 2024年12月06日 08:52
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 何でこれから社会人になる者の親の確約が必要なんだ? こういう認識錯誤の会社は先が無いから受けないほうがいい
    • 2024年12月06日 10:53
    • イイネ!5
    • コメント0
  • そういやぁ、両親に就職先言い忘れてたなぁ。四十年くらい前の話やけど。家族で民間行ったの俺だけやし。
    • 2024年12月06日 07:38
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 言葉短縮したい国民性?…親に確認が「オヤカク」ね。 そう言えば、もうすぐ「あけおめ」の時季だね。今夜は『ダンまち』観よう! 莫言々々。
    • 2024年12月06日 10:08
    • イイネ!4
    • コメント0
  • オヤカク?ん?カクヤスなら知っているけどな?最近はバカ親も就職に首を突っ込んで来たのか?
    • 2024年12月06日 09:48
    • イイネ!4
    • コメント0
  • そこまでして引き留めるような会社は、自信も魅力もないのだろう。
    • 2024年12月06日 08:29
    • イイネ!4
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定