• このエントリーをはてなブックマークに追加

なぜベースメイクにお金かける?

24

2024年12月06日 12:21 ITmedia ビジネスオンライン

  • 私は北里コスメ(笑)。成分は気にしてるけどね。自分のお肌に合うものを使ったらいいんよ〜。
    • 2024年12月06日 13:21
    • イイネ!13
    • コメント7
  • ベースメイク以前に、お肌に気を使ってます。馬油で乾燥防ぎ、すべすべに♪
    • 2024年12月06日 16:46
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 何事も土台は肝心って言うし…。(物件閲覧好き…でござるよ…なんで、ふと…)上物塗る前の下地は大事っす。ヾ(* ̄▽)・・
    • 2024年12月06日 13:41
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 塗装は下地が命っていうし
    • 2024年12月06日 13:09
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 塗装は下処理がカナメだからな。元の素材が悪いなら尚更。
    • 2024年12月06日 15:03
    • イイネ!6
    • コメント0
  • コスメは自分の肌に合って自分に似合う色ならプチプラでいい。高いデパコスを使って化粧が下手な人は可哀想になる。
    • 2024年12月06日 15:36
    • イイネ!5
    • コメント0
  • デパコスは確かに優秀かもだけど、プチプラでも優秀なのあるね。LBのコンシーラーのテクストが凄く好きで使ってる(でも廃盤になっちゃった…)。
    • 2024年12月06日 14:47
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 若い頃からベースメイクより基礎化粧品にお金かける派。素肌自体がきれいだとあれこれ塗り重ねなくてもプチプラのメイク用品でもそれなりに仕上がる。
    • 2024年12月06日 20:09
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ファンデ塗らなくなってもう13年。化粧水はグリセリンと尿素を水で混ぜた美肌水。馴染ませてからボディ用のスクワランを一滴伸ばす。肌に使うお金年間¥1000以下。肌にもいいし、お財布にもいい
    • 2024年12月06日 16:03
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ……ファンデーションが…本体を蝕むので……本体は交換出来ないので……下地と前後のケアのほうが高いです…。
    • 2024年12月06日 20:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • プチプラでもメイベリンのマスカラは優秀でした。基礎化粧品で土台を整いておけばメイクの仕上がりが断然違いますね〜
    • 2024年12月07日 02:02
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定