• このエントリーをはてなブックマークに追加

「時空」超えた? 車窓風景

52

2024年12月11日 06:00 Jタウンネット

  • いつも通勤で使っている分には気づきにくいけど、平城京のいらかを通り抜けた先には田毎の月が広がっているぞ。
    • 2024年12月11日 08:12
    • イイネ!14
    • コメント3
  • 奈良線使ってるもんからしたら当たり前の眺め。ってかガイドブックに乗った無いんかしてアホ外人観光客すら気付いて無いし、「ただ今平安時代を通過中」ってここ奈良時代の平城京跡やで(笑)
    • 2024年12月11日 08:05
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 近鉄奈良線で奈良市内の新大宮駅〜大和西大寺駅間を走行中 私も所見で目を疑ったぞwww え?近鉄さんこんなところ走ってていいのか?誰の許可を得てる?なんて思ったさw
    • 2024年12月11日 19:26
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 平城宮の史跡やのに平安時代とはこれいかに?? 平城宮と平安京の区別がついてない人、結構いるようやな…(^^;;
    • 2024年12月11日 19:05
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 奈良や京都…地元大阪でも郊外行けば半ば当たり前の風景ですが何を今更感…(苦笑)
    • 2024年12月11日 08:51
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ダイダラホーシの仕業?🤔
    • 2024年12月11日 12:40
    • イイネ!5
    • コメント2
  • ☆どーせ近鉄奈良線だろ?と思ったらそうだった件。周辺の保護指定以前に突っ切って敷かれた線路故に、こういう風景が眺められるわけで。高架化すると、逆に景観条例に引っ掛かるだろうなぁ。
    • 2024年12月11日 09:20
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 近鉄だな。石切-額田間の夕刻や夜景もアニメのようにきれいだよ
    • 2024年12月11日 09:08
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 写真の「効果」ですから、実際に見たらもっと現実的な風景になっていたと思いますよ。夢を壊して申し訳ないですが
    • 2024年12月11日 15:27
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 国営平城宮跡歴史公園付近を電車通過ハンディーカムで撮りました また国営平城宮跡歴史公園を歩きました すごい広い
    • 2024年12月11日 10:10
    • イイネ!3
    • コメント0
  • そのまま縄文時代を見せて。
    • 2024年12月12日 06:36
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 愚生大阪で奈良にちょくちょく行くんで普段の風景なんですがね(笑)。
    • 2024年12月11日 19:42
    • イイネ!2
    • コメント0
  • へー ∩ヾ(゚-゚ )
    • 2024年12月11日 19:33
    • イイネ!2
    • コメント1
  • そだね、『もし、タイムマシンがあるとしたら・・・』って書こうね でないと、タイムマシンに乗ったことのある人の感想になっちゃう
    • 2024年12月11日 08:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 秀吉「ほう?時空を超えただと?わしを忘れて貰っては困るな。わしは400年の時空を超えて、韓国に呪いを放つのだよ!わっはっはっは!」韓国「超時空太閤ヒデヨシ許さんニダ!」
    • 2024年12月11日 08:11
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

アクセス数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定