• このエントリーをはてなブックマークに追加

能登地震活発化4年 M6以上相次ぐ

18

2024年12月12日 07:31 時事通信社

  • 危険だからよそに移住するしかないね!
    • 2024年12月12日 10:43
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ここに住むのは危ないな。住むなら大地震を覚悟の上でだな。
    • 2024年12月12日 09:56
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 私なら、次の大地震が来ても道路が寸断されて完全孤立しないような場所に、質素でも耐震性に優れた集合住宅(まちの凝縮、濃縮というか)立てるような復興を望む。元々超高齢化してるし。
    • 2024年12月12日 10:56
    • イイネ!3
    • コメント9
  • 富山湾では、今年はブリが豊漁らしいが、震災の影響で海底の状況が変わって白エビが採れなくなってるようだ。自然のことだから仕方がないけれど、人間の無力さを知らされる。
    • 2024年12月12日 10:38
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 私の住むカリフォルニア州はサン.アンドレアス断層(San Andreas Fault) の上に位置し、揺れる事があります。揺れると傍の人に「貴方の所為じゃないのよ。(It’s not your fault.)」と言います。^_^
    • 2024年12月12日 09:20
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 可能性としていうけど「この状況が今後100年続くなら?って考えた事ない?」って事だ。 地震について殆ど解っていない今、この未来の可能性も否定できない。肯定も出来ない。そゆこと。
    • 2024年12月12日 08:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • まぁ、余震と本震の区別は、未来しか知らないだろうしなぁ…今後最低でも30年位、下手すれば100年位余震なのか本震なのか判らん挙動を出す気配…
    • 2024年12月12日 14:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 住むのは自己責任だしね。原発爆発するレベルの地震じゃなきゃいいんじゃないすかね?
    • 2024年12月12日 10:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • みんな自民党が悪い
    • 2024年12月12日 10:04
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 台風と違って事前に予測が立たない地震災害は…日ごろから備えるしかない…と、こういう報道を見て痛感…備えないとなぁ、と。
    • 2024年12月12日 08:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 可能性だけなら何とでも言えますからね。しかし不安定ですよね。これでは能登の住人も減るばかりですわ。早く落ちついて欲しいね。
    • 2024年12月13日 00:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 岸田同様、石破が首相として居座る限り、能登は見捨てられたまま。 今すぐにでも知事選すればイイのに。誰を選ぶかは、県外人が口出す事じゃないけど。
    • 2024年12月12日 18:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これじゃ能登復興は厳しいね。高齢者多いし、疎開も必要かも。
    • 2024年12月12日 12:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 分析とかはいいから助けてあげたら?
    • 2024年12月12日 10:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 不安だな・・・
    • 2024年12月12日 10:10
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定