• このエントリーをはてなブックマークに追加

日産 商用バン「AD」生産終了へ

178

2025年01月21日 17:01 時事通信社

  • プロボックスに勝てなかったか。( ̄▽ ̄;)
    • 2025年01月21日 17:46
    • イイネ!39
    • コメント0
  • 日産のADバンは、沢山 走っています。価格が、安いのかな? レンタカーにも、多く使われていますよね。
    • 2025年01月21日 17:18
    • イイネ!24
    • コメント9
  • もはやプロポックスには勝てんからな。マツダのファミリアバンもプロポックスだし。
    • 2025年01月21日 17:32
    • イイネ!21
    • コメント1
  • ホントは7-8年でモデルチェンジとかするのが当り前なのに日産はADに限らず放置してるモデルが多過ぎ。エルグランド、マーチ等々。で、挙句にキューブやADみたいに無くしちゃう・・バカ過ぎ
    • 2025年01月22日 12:09
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 背が低くてそこそこ積載能力がある車がベストでトヨタが嫌い。なので新車で買いたいと思える車種が現状実質コレ一択なのだが。乗れる車なくなるぞオイ(汗)という淡〜い危機感。
    • 2025年01月21日 19:46
    • イイネ!20
    • コメント1
  • プロボックスですら2014年に変わったのに、ADは2006年に登場してから放ったらかしなので時代遅れもいいところ。大抵はプロボとか軽1Boxとかに移行したし、経営的にも要らない子なんだよ。
    • 2025年01月21日 18:44
    • イイネ!17
    • コメント0
  • トヨタ独占つまらんなぁ…。日産とホンダと三菱で協力して「ADバン」「パートナー」「ランサーカーゴ」のライトバン3兄弟作れない?
    • 2025年01月21日 18:42
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 別に贅沢いう気はないからカングーの車体を使った商用車出さない?ADは見た目がダメすぎる。
    • 2025年01月21日 18:31
    • イイネ!16
    • コメント4
  • トヨタ:よし、プロボックス大幅値上げや
    • 2025年01月21日 18:33
    • イイネ!15
    • コメント0
  • この車売らなくなったら日産は何で儲けるんだろうか?
    • 2025年01月21日 18:45
    • イイネ!13
    • コメント4
  • 昔の日産は各車種にバンが存在してて、サニーだけでなくスカイライン、セドリック/グロリアにさえバンが存在しました。ADはサニー/パルサー/バイオレット/オースターのバンが祖先。
    • 2025年01月21日 23:03
    • イイネ!12
    • コメント2
  • ADバンはマジでいい車だと思うんだけどな
    • 2025年01月21日 19:35
    • イイネ!11
    • コメント2
  • ADって今日あまり見ないね。トヨタプロボックスの方が見るが、そもそもこのクラスの4ナンバー車自体見る機会が減ってる。平成の頃はカローラで多々あったが今はあまり需要無いのかな。
    • 2025年01月21日 19:00
    • イイネ!11
    • コメント1
  • プロボックス/サクシードも初代には「乗用車」モデルが存在した。貨物車版との違いは後部座席の背もたれの角度だけ。そして初代はプロボックスよりサクシードの方が車格が上だった。
    • 2025年01月21日 23:20
    • イイネ!10
    • コメント2
  • たまたま売れる車があったからだけど、日産の凋落はゴーン襲来以前から始まっていたんだ。当時の石原社長が無理筋の拡大政策やダットサンブランドの廃止など…。
    • 2025年01月21日 20:31
    • イイネ!10
    • コメント1
ニュース設定