• このエントリーをはてなブックマークに追加

「男性にカラコン」開発の舞台裏

38

2025年02月06日 06:11 ITmedia ビジネスオンライン

  • 間違った使い方や期限を過ぎても使うとか、むちゃくちゃな使い方をしてトラブルも多いですよ・・・・ 目にいれるものなのですから
    • 2025年02月06日 10:09
    • イイネ!14
    • コメント0
  • >参考価格1箱1980円・・・けっこう安いんだね。まあ、男性・女性によらず、美しくなるのは良いことダスな��ʥѡ���数年後には、男性も、目にはカラコン、髪色は明る目、もしかして口紅も当たり前になるかな?
    • 2025年02月06日 10:08
    • イイネ!13
    • コメント0
  • その昔ナンチャッテビジュアル系だった私は青のカラコン(度入り)を使用していましたが、値段が高い&種類が少ない、ついでにメイクがしんどいで使うのを辞めました(^◇^;)
    • 2025年02月06日 10:53
    • イイネ!12
    • コメント6
  • え。コンタクトって男性モノ、女性モノって分かれてんの??あと、カラコンをビジネスシーンに持ってくのは違くない?(笑)仕事の内容にもよるけどさ(笑)
    • 2025年02月06日 09:55
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 沢田研二は半世紀近く前にしてたよ?
    • 2025年02月06日 11:07
    • イイネ!11
    • コメント0
  • >男性の瞳は女性に比べて暗く見えやすいことが判明  たぶん、狩りのために薄暗がりでも視界が利くように かな?🦖←きょうりゅうじゃ、あるまいしw
    • 2025年02月06日 09:49
    • イイネ!11
    • コメント5
  • 海外旅行には注意。カラコンしてると入国審査通らないみたいだから。
    • 2025年02月06日 09:00
    • イイネ!10
    • コメント0
  • コンタクトレンズに男用、女用があるのが驚き。サイズやデザインが異なる訳でなし、何故?(笑)
    • 2025年02月06日 13:21
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 男性にカラコンと聞いて「スーパーロボット マッハバロン」のララーシュタインを思い出した私は若くない
    • 2025年02月06日 10:38
    • イイネ!9
    • コメント2
  • ☆まぁ、男性でもレイヤーさんは居るから、キャラクターになりきるために必要だったりするかるなぁ。 ただ、目ん玉に直接ひっ付けるコンタクトレンズは怖い。そもそも目薬点せない人間には出来ない。
    • 2025年02月06日 10:30
    • イイネ!9
    • コメント1
  • これ、良いと思います���HAKUEI兄さんや、ナイトメアの黄泉君辺りをモデルにすれば良いかと����ʴ򤷤����
    • 2025年02月06日 07:30
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 別にそもそも女性専用じゃ無いだろ 今までそんな男性蔑視が蔓延っていたことを恥じるべき
    • 2025年02月06日 09:57
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 社会的なルールと法律とTPOが守れれば外野がゴチャつく必要は無いし、本人がそれで自信持てるならアリだと思うよ����ʴ򤷤����
    • 2025年02月06日 11:19
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 自分がカラコンしてた中3の頃、35年前だけど、1枚28,000円、両目で56,000円だった。担任にこんなことして良いの?と言われたが、生徒手帳の学則は読んだが特に指定はなかったと答えて事なきを得た。
    • 2025年02月06日 13:04
    • イイネ!5
    • コメント2
ニュース設定