• このエントリーをはてなブックマークに追加

EV時代に「サウンドビジネス」

28

2025年02月07日 06:41 ITmedia ビジネスオンライン

  • サウンドは回りの人に聞かせるものだ
    • 2025年02月07日 07:33
    • イイネ!8
    • コメント2
  • ぜひドレミファ音を奏でてくれ
    • 2025年02月07日 12:11
    • イイネ!5
    • コメント0
  • EVで鳴らすべきサウンドってナイト2000のスキャン音以外にないと思うのだが?
    • 2025年02月07日 11:31
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 電動車と言えば、ドレミファインバーターをぜひとも搭載して欲しい。あの音は「さ、あ、こ、れ、か、ら、行くぞ〜(ドレミファの音階で)」と力強く聞こえて気分が盛り上がる。
    • 2025年02月07日 10:05
    • イイネ!3
    • コメント1
  • LFAの排気音は、サイコーだな �֡ʥ�������å�������Ф��͡�
    • 2025年02月08日 14:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 旧車でOK
    • 2025年02月07日 09:58
    • イイネ!2
    • コメント4
  • 東京在住時にチャリで車のエンジンの音真似をしてたわ(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )特にボクサーサウンドをな〜。今では本物に乗ってるが
    • 2025年02月07日 12:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 新車販売台数が全体の1%にも満たない中でいつEV時代になったの?
    • 2025年02月07日 11:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 矛盾した馬鹿馬鹿しい内容でよくここまで長文を書けるもんだなとある意味感心した。エンジンだとしても今の車はリーンバーンとかあの辺の頃から良い排気音じゃないよ。自分の車に乗ってると特にそう思うわ。
    • 2025年02月07日 10:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ハーレーとか乗ってて言うのもアレなんだが、音や振動って推進力にならない無駄なエネルギーなんだよね。アフターファイアもエキパイやマフラーに流れ込んだ未燃焼ガスの着火で、場合によってはマフラー壊れる。
    • 2025年02月07日 09:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ガキの頃、ジャンプの裏表紙通販に自転車の交換グリップがあった。スロットルのように回せば「ブォンブォン!」と音が出る、と云う・・・ちょっと欲しかった(笑)
    • 2025年02月07日 09:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 昔、乗ってたディーゼルターボ車「キィィィン」と。しかし、いつの頃からか、鳴らなくなったのか、「聞こえなくなった」のか・・・
    • 2025年02月07日 09:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • はえ〜色んな世界があるもんやね。
    • 2025年02月08日 02:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 車検適合品のマフラーに交換してるけど、やっぱ高揚感が違う。野太いサウンドでトンネルなんかええなぁ…自己満足の世界よ。でも人間って自己満足の為に生きてるんじゃない?
    • 2025年02月07日 12:58
    • イイネ!0
    • コメント0
  • アメ車V8の音は好きなんだが、フェラーリやマセラティのV12の甲高いのは嫌い、あの甲高い音が来るとスピード出してると思いビビって振り返るとトロトロ走り… 肩透かしだわ(^_^;)
    • 2025年02月07日 12:33
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定