• このエントリーをはてなブックマークに追加

巡査部長が射撃場で散弾誤射

65

2025年02月11日 16:47 毎日新聞

  • 警察官は「その職務の遂行のため『小型武器』を所持することができる」と法令にあるが、それに抵触したので銃刀法違反と言う事か?よく分からない記事内容だ。記者も実はよく分かってないとか?
    • 2025年02月11日 20:24
    • イイネ!25
    • コメント6
  • 散弾の使用が制限されている射撃場で散弾を発砲した人物の職業が、たまたま「警察官」だったというだけの話かと…。しかも、その射撃は「警察の射撃訓練」ではなく、プライベートだったのかと
    • 2025年02月11日 20:51
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 散弾の使用が制限されてる射撃場ってのはライフルと拳銃用ってことかな?「誤って」ってのはその場所で散弾銃持ち込んで撃っちゃったと言うこと?散弾は普通、クレー射場だよね?なんだろ?
    • 2025年02月11日 21:07
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 「大都会」の黒岩部長刑事か? 「西部警察」の大門部長刑事か?(渡哲也爆)
    • 2025年02月11日 19:50
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 情報開示請求で判明したってことは、隠そうとしたってことだな。誤射だから悪意はないということで、度重なる警察官による犯罪に比べたら可愛いもんだよ。正直に申告しておけばよかったのに。
    • 2025年02月11日 19:56
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 猟銃や散弾が射撃場にあったものなのかによって感想は変わるが
    • 2025年02月11日 19:39
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 俺なんか一般市民に「逮捕するー!」と言いながら鉄砲乱射してる警官知ってるぞ!八百屋に「国家権力だからメロンをタダでよこせ!」とも言ってた(天才バカボンの保安官さん)
    • 2025年02月11日 19:06
    • イイネ!8
    • コメント6
  • これ位させてやらないと、いざという時にどうしようもないんじゃないか群馬県だぞ犯罪外国人の多い。ついでに早撃ちの練習もさせてやっても良い気が、もしもの時に日本は昔ほど平和じゃない
    • 2025年02月11日 23:02
    • イイネ!7
    • コメント4
  • ご自身の銃と散弾ですな。私も所持許可あるので経験では、私の最寄りの射撃場にも散弾OKスラグ弾NGライフルOKや、散弾OKスラグ弾NGライフルNGがある。散弾NGの射撃場で撃っちゃったってことか。
    • 2025年02月11日 20:24
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 何やってんすか部長!
    • 2025年02月11日 18:17
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 大原大次郎氏ならバズーカとかミサイルとか戦車だろ?…(○´艸`)プークスクス
    • 2025年02月11日 20:42
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 猟銃持ってる巡査部長なのか。警察の射撃場ではないのかな?
    • 2025年02月11日 17:42
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ん?グンマーなら日常の事なんじゃなくて?原住民の襲撃に備えて。
    • 2025年02月11日 16:53
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 一発だけなら誤射かもしれない。しかし「猟銃を撃った際に誤って複数発の散弾を発砲」複数発では言い逃れができないにょ。
    • 2025年02月12日 04:27
    • イイネ!5
    • コメント0
  • こないだの許可更新でもあったけどさ。身内の取り扱い不備とかこの誤射とかほんと甘々だよな。俺たちのミスは鬼のように取り締まる癖に
    • 2025年02月11日 20:25
    • イイネ!5
    • コメント0
ニュース設定