• このエントリーをはてなブックマークに追加

千葉で道路陥没、約10mの水柱

184

2025年02月11日 17:35 毎日新聞

  • 外国にお金ばら撒いてないで国内の事に力を入れてくれ。「日本は先進国で金持ち」なんてのは何十年も前に終わってるんだから政治家はいい加減に目を覚ませ!
    • 2025年02月11日 18:12
    • イイネ!110
    • コメント8
  • 道路陥没は小規模なものなら報道されていないだけで実際は各地で結構頻繁に起こっています。埼玉の一件をきっかけに注目されるようになったのでこれからは小規模でも報道される事になる。
    • 2025年02月11日 18:14
    • イイネ!80
    • コメント4
  • 老朽化が進んでるだろうから、これからこういうのがあちこちで出てくるかもと思うと怖いね。インフラの更新時期なんだよ。コンクリートから人へって言うてた人たち息してる?w
    • 2025年02月11日 18:17
    • イイネ!73
    • コメント17
  • こうした水道管の老朽化は全国で進んでいる。しかしそれを修復できない。小泉竹中構造改革で公共事業を徹底的に減らし、工事業者を軒並み廃業に追いやったツケが今後問題として回ってくるのだろう。。
    • 2025年02月11日 18:42
    • イイネ!40
    • コメント5
  • 水道のインフラ整備は自治体管理だから、財源ない自治体に住んでると危険度が増す
    • 2025年02月11日 18:13
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 「けが人はいなかった」それは不幸中の幸いだが、恐ろしさに肝が冷える。そして、これが最後の水道管破裂とは絶対に思えない。
    • 2025年02月11日 18:11
    • イイネ!31
    • コメント0
  • 遂にインフラの老朽化が限界に達したな!石バカ!アメリカに投資するより、先ずこっちだろ?頭悪い貴様でも、先ず分かる事案だと思うがな!あ?トランプにゴマすりしている場合じゃねーぞ!�फ�á��ܤ��
    • 2025年02月11日 18:23
    • イイネ!28
    • コメント1
  • 悪夢の民主党政権の置き土産。インフラ整備は整備する人をしっかり確保しなければならないのに、コンクリートを悪者にしたツケだよな。たった数年の失政で元の状態にするまで20年はかかる。
    • 2025年02月11日 19:28
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 高校無償化、出産費用無償化なんてやってる場合じゃないよ。上下水道、ガス、電気、通信などの生活インフラ維持管理。特に、上下水道やガスなんて限界なんだよ。これから、この事故はまだ発生するよ。
    • 2025年02月11日 18:33
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 外国に金ばら撒く前にインフラ直せ。
    • 2025年02月11日 20:19
    • イイネ!20
    • コメント0
  • たまに道路ほじくり返して埋めてる工事って何やってんの?無駄な工事はやるけど必要な工事ってやらんのかな。。。
    • 2025年02月11日 18:45
    • イイネ!19
    • コメント0
  • インフラ整備の重要性、即ち自治体や技術者を蔑ろにし続けてきた国民性その物の責だと考えた方が良い。何がコンクリートから人へだよ。物体は人の思想と関係無く壊れていくんだよ。
    • 2025年02月11日 18:58
    • イイネ!18
    • コメント1
  • 外出先の親戚宅にて、昼ニュースで知ったわ。ε-(´∀`; )
    • 2025年02月11日 18:25
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 日本各地で中国やタイの様なショボい事が起きてるよね。これは行政と県と国がろくな計画もせずに、又、事業者も手抜きをしたせいでもあるよ。ちゃんとしろよ日本!!!!
    • 2025年02月11日 18:58
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 陥没ブーム?
    • 2025年02月11日 18:20
    • イイネ!14
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定