• このエントリーをはてなブックマークに追加

ホーバス監督、八村発言に初言及

22

2025年02月12日 18:31 日刊スポーツ

  • 八村さんちょっと言い過ぎじゃないんですか。八村さん抜きで日本代表頑張るしかないね!
    • 2025年02月13日 12:47
    • イイネ!9
    • コメント1
  • バスケはスキルも戦術も年々進化してるのに、57歳なんてだいぶ昔の旧世代のバスケしてた人だからなあ。三遠の大野ヘッドコーチみたいな驚異的な結果を出した人のほうがふさわしいよね。
    • 2025年02月12日 20:24
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 残念だね 日本のバスケは発展途上だから強くなるためには必要な選手よ
    • 2025年02月12日 20:01
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 残念。
    • 2025年02月12日 19:58
    • イイネ!4
    • コメント0
  • MLBでも今は野球経験のない人が結構入って情報分析とかしてるらしいから…結果がそれなりに出ればいいのでは?元々弱い国なわけで1、2人NBA選手がいたとて上位国には勝つのは大変だよ
    • 2025年02月12日 19:07
    • イイネ!3
    • コメント0
  • いいじゃん。使いたくなければ使わないで…それが監督業というモノでしょ…それで負けたんなら監督としての力量なんだし…使わなくても勝てるチーム作りに専念して下さい…(^。^)y-.。o○
    • 2025年02月13日 21:47
    • イイネ!2
    • コメント0
  • レイカーズは、NBAファイナルまで行ってない! なぜか? わかるだろ理由は! ディフェンスがざるの「木偶の坊」がいるからだよ! イラねぇよ八村なんて、マジで。
    • 2025年02月16日 18:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 八村いない方がまとまるんじゃない
    • 2025年02月13日 20:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 八村の肩を持つ訳じゃないが、「なぜ女子の前HCのホーバス?」というところからでしょう。私もそう思ったくらいだから。
    • 2025年02月13日 10:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • どんなに優れたプレーヤーでも組織に所属する以上は組織に従わないといけない面はあるからね。組織が求めるならプレーヤーの意見を聞くし、合わなければやめれば良いだけだ
    • 2025年02月12日 22:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 中田英寿でも、代表監督について、文句言ったことなかったけどなぁ。ただ、別に自分の意思を明確にするのは、悪いことじゃないと思う。
    • 2025年02月12日 20:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • チーム作りの責任者は監督だからね。どんなに優秀でも、チームに賛同できないなら、選手の方が去るしかないのよね。。。
    • 2025年02月14日 11:23
    • イイネ!0
    • コメント1
  • レイカーズでいっぱいいっぱい。態々呼んどいてスタメンから使わない方がありえない。
    • 2025年02月14日 11:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 八村が、出ても予選敗退。 次回から呼ばないだけ。
    • 2025年02月13日 20:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 日本が嫌ならアフリカに帰ってベナン代表を目指せば良いでしょう。父親の遺伝子の方がどう見ても強そうだし。
    • 2025年02月13日 17:50
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定