• このエントリーをはてなブックマークに追加

メルカリ「まさかの」好決算

33

2025年02月13日 10:51 ITmedia ビジネスオンライン

  • メルカリの宣伝記事です、こういうの書くことも仕事なんです。事実はどうでもいいんです、もっともらしく言えば、そうかな?とも思えてしまうのが、この世界です。メルカリはくそです、控えめに言いました。
    • 2025年02月13日 12:00
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 犯罪者をたくさん飼って野放しにしてるからじゃなくて?
    • 2025年02月13日 11:34
    • イイネ!16
    • コメント0
  • そらー違法な物品でも見なかったふりするよな。そっちのが儲かるんだもん
    • 2025年02月13日 12:14
    • イイネ!13
    • コメント0
  • メルカリは犯罪の温床にもなってる。今後は恐らく出品者への身元確認の徹底や違法性のある出品者の情報開示なども厳しくなるだろう。転売屋や1次産業(農産物や畜産物)盗品などメルカリが主な販売経路になってると思われる
    • 2025年02月13日 12:20
    • イイネ!11
    • コメント0
  • そりゃそうだろうね。不法出品を事務局に通報しても、販売価格が高いもの(基本的に万超えのもの)については削除せずに野放し。よほど売り上げで入る手数料が欲しいらしい。
    • 2025年02月13日 12:11
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 転売と盗品転がしだろ。この記事幾ら貰って書いてんだろ?
    • 2025年02月13日 12:59
    • イイネ!8
    • コメント0
  • あんな詐欺と転売の温床になっているものを利用するほうにもリテラシーに問題がある
    • 2025年02月13日 11:54
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 割と手数料とってるから儲かるやろ
    • 2025年02月13日 13:22
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 手数料を取りまくってるから?
    • 2025年02月13日 12:10
    • イイネ!6
    • コメント0
  • とりあえず、マイナンバー登録か就業ビザの登録を義務付けて、販売額からちゃんと所得税取る仕組みにしろよな。
    • 2025年02月13日 13:25
    • イイネ!5
    • コメント0
  • そんなに儲かってるなら違反通報の対応強化してくれ。
    • 2025年02月13日 12:38
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 取引高横ばいも、営業利益79%増のワケ←運営が一番甘い汁を啜るからさwwwwww詐欺の元締めだなwww
    • 2025年02月13日 15:01
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 違う。高額転売対策しないからその1割で稼いでるだけ。既存ユーザーなんて大切にしないし新規を増やす事にしか目がいってない。最近はもう殆どやってない。
    • 2025年02月13日 13:44
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 転売の巣窟
    • 2025年02月13日 12:58
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ステスルする気もねぇステマ
    • 2025年02月13日 12:26
    • イイネ!4
    • コメント0
ニュース設定