• このエントリーをはてなブックマークに追加

備蓄米、最大21万トン放出へ

263

2025年02月13日 18:01 時事通信社

  • コロナが流行し、マスクの需要が急増した時も買占め業者がいましたが、今回のコメの値上がりも、悪質な買占め業者がいるのは明白であり、大胆に放出して買占めを無意味なものにして欲しいものです。
    • 2025年02月13日 18:58
    • イイネ!198
    • コメント6
  • 行動が遅すぎる。この決定に携わった政府関係者は「仕分け」したらいい。
    • 2025年02月13日 18:45
    • イイネ!74
    • コメント3
  • 去年の段階で進めてくれていたら良かったのに、最近はまたさらに値上がりしていますよ!
    • 2025年02月13日 19:01
    • イイネ!71
    • コメント0
  • 悪徳米問屋がその備蓄米とやらの流通も妨げるために再び溜め込みそうだな。悪徳米問屋を襲い米を庶民にバラまく、正義の闇バイトが現れて欲しいわ(笑)
    • 2025年02月13日 18:46
    • イイネ!55
    • コメント5
  • 待ってました!と言う感じですね。
    • 2025年02月13日 18:43
    • イイネ!45
    • コメント1
  • 「庶民が騒いでますから米価が下がらない程度に放出しましょう」「JA屋、お主も悪よのう」「いえいえ農林水産省様ほどでは」「ぐふふ」
    • 2025年02月13日 18:43
    • イイネ!43
    • コメント1
  • 先程、ニュース番組でお米の業者ではないIT企業とかスクラップ業者とかが高値でお米を買い付けて、頃合いの良いところで高く売る腹積もりという報道をしていました。 困ったものですねぇ。
    • 2025年02月13日 18:46
    • イイネ!38
    • コメント3
  • 消えた年金、消えた米の責任はいつとるの?
    • 2025年02月13日 19:14
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 政府は業者買占めのせいにして、密かに外国に横流しして売り捌いてる?その儲けは一部の政治家が受け取っていたりとか有りそう。恥知らずな層だもの。
    • 2025年02月13日 19:44
    • イイネ!34
    • コメント2
  • どこに行ったか解らないなんて、誰が信用するのかな?誰かと誰かが口裏合わせて、米価の上昇操作をしたんでしょ〜もう元には戻りませんよ
    • 2025年02月13日 18:46
    • イイネ!34
    • コメント11
  • それって消えた米と同じ量…また消えたりして〜
    • 2025年02月13日 18:01
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 放出はいいが溜め込んでる奴徹底的に叩き出す事も平行してやらんと意味がない
    • 2025年02月13日 19:10
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 必殺シリーズのスペシャル版で米をわざと値上げる悪徳商人と官が出てきたな。それと同じ事をしている。
    • 2025年02月13日 19:23
    • イイネ!24
    • コメント3
  • あと、中間業者が吐き出すまで米を輸入しろ。
    • 2025年02月13日 18:41
    • イイネ!19
    • コメント2
  • すkなすぎ・・・・・それじゃあ一%も安くならねぇぞ?
    • 2025年02月13日 23:20
    • イイネ!17
    • コメント0
ニュース設定