• このエントリーをはてなブックマークに追加

三陸沖の水温上昇、過去最大

68

2025年02月14日 21:01 時事通信社

  • 6℃の海水温度上昇というのは驚くが影響は水深700メートルまで達し、海面からの熱は上空2000メートルの気温も上昇という、影響もすごいexclamation水産業に負の影響でなく、プラスのことがあって欲しい
    • 2025年02月15日 07:13
    • イイネ!22
    • コメント0
  • ホヤ、牡蠣、鮪、若布等が取れなくなるかも…。orz
    • 2025年02月15日 19:21
    • イイネ!19
    • コメント0
  • で何?予想以上にドカ雪で波状寒波なののすり替え理由や原因にしたいわけ?こじつけ論法で…
    • 2025年02月15日 19:32
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 広島では牡蠣が海水温上昇で大量死報道。コメの買い占め、柑橘類のカメムシ被害不作、少雨と高温で野菜不作、海の変化で10年以上も海苔不作、外国船の乱獲などもあり、イカ・サンマなどの不漁。
    • 2025年02月15日 11:17
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 仮に福島第一のメルトスルーした核燃料全部が海底で臨界しまくったとしてもここまでの影響は出ないだろうに、原子力ムラの手先は何を必タヒに牽制してるのだろう(笑)
    • 2025年02月15日 11:34
    • イイネ!11
    • コメント0
  • この影響で魚や貝なんか漁獲が変わる予感が牡蠣は大丈夫かな?(��)秋刀魚、鮭、ホヤの代わりにカツオががありえそうな
    • 2025年02月16日 00:33
    • イイネ!9
    • コメント5
  • お寿司とか食べられなくなったらいやだな
    • 2025年02月14日 21:49
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 海温が6度あがるだとか?世も末
    • 2025年02月14日 21:44
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 秋までこのままだと秋刀魚不良?
    • 2025年02月15日 23:16
    • イイネ!8
    • コメント0
  • え?まさかの海底マグマ?嘘だろ?
    • 2025年02月15日 12:29
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 地球環境破壊し続けてきた賜物だよ。当たり前に食えていた物が食えなくなって行く。
    • 2025年02月15日 13:24
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 産休育休はじめ祝日つくりすぎで、こんなに働かない日本人を増やして、国力経済力弱い日本円にしてしまい、食料自給率がただでさえ低い日本なのに、輸入で外国から食料調達も買い負けている。どうする?
    • 2025年02月15日 11:21
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 加えて、産休育休・「嫌だったら学校に行かなくていいよ」の甘やかし・子育て支援金ばらまきと無償化の与えてもらうのが当然癖がついた親子のせいで社会保障費税金徴収増大と日本の国力経済力低下。
    • 2025年02月15日 11:19
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 福一原発汚染水海洋投棄とこじつける輩が出そーだな。(;¬_¬)ジー!┓( ̄∇ ̄;)┏ヤレヤレ
    • 2025年02月15日 03:12
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 毎度言うがコレが恒久的なモノなのか?一時的なモノなのか?はたまた周期的(地球規模)なモノなのか?海洋資源の今後を含めて考えていかないとでは?
    • 2025年02月15日 16:30
    • イイネ!5
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定