• このエントリーをはてなブックマークに追加

甘党に朗報? 肥満防ぐ腸内細菌

90

2025年02月17日 14:01 時事通信社

  • 健康な人の●●を不健康な人の腸内へ流し込む●●移植というのが海外にあるそうで����
    • 2025年02月17日 15:08
    • イイネ!25
    • コメント2
  • 血糖値が上がらないのなら良いよねww
    • 2025年02月17日 17:24
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 外側から他者の腸内細菌(叢)を取り入れても、腸内に定着することはないので継続しなければならない、としても魅力的…
    • 2025年02月17日 18:02
    • イイネ!18
    • コメント1
  • 糖尿病は悪化してもすぐには死なず、諸症状に長く苦しんだ挙げ句の死になるリスクも割と高いので、甘党の皆さんちゃんと健康管理しましょう。(自戒を込めて)
    • 2025年02月17日 15:39
    • イイネ!15
    • コメント2
  • たとえ菌を摂っても、アドヘシン(付着因子)が適合して、さらにコロニーを形成しなければ腸管には定着しない。毎回菌を飲んでまで砂糖を摂りたいものかねぇ。
    • 2025年02月17日 21:07
    • イイネ!14
    • コメント0
  • IF14.7のネイチャーコミュニケーションズに載るくらいだから大発見ですね。それは、早いところヤクルトか日清食品あたりに商品化してもらいましょう。
    • 2025年02月17日 17:33
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 結構前から言われてる潰瘍性大腸炎の治療の一環で健康な人のうんこから、菌を採取して投入する実験がされて健康なデブから痩せた難病者に投入後、病状は回復だがデブになったと言う話があった
    • 2025年02月17日 15:40
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 小保方さん出番です→(懐かしい写真)
    • 2025年02月17日 18:25
    • イイネ!12
    • コメント7
  • 「それって実際どうなの会」で検証してくれたら信じる
    • 2025年02月17日 15:04
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 米国ではやせ形体質の人の便を肥満体質の人の腸に散布する治療法があるそうだ。腸内細菌叢は健康に大きく関わっていると思う。
    • 2025年02月17日 14:51
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 規則正しい生活、腹八分目、適度な運動、が快適な生活をおくる秘訣でございます。 記事のようなニュースに飛びついて、乳酸菌サプリにたよって甘いものをガツガツ食いたいのならど〜〜ぞ。
    • 2025年02月17日 18:40
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 甘党だから、甘いものばかり食べてるからとそういうイメージ付けが間違ってるんだよね。日本人の糖尿病の質的に言うと太っていない人も食事やら運動の程度から糖尿病予備軍はいるらしい。
    • 2025年02月17日 17:11
    • イイネ!8
    • コメント0
  • よし、献血ならぬ「献やせている人に多い傾向がある腸内細菌」を始めてくれ。
    • 2025年02月17日 16:11
    • イイネ!8
    • コメント0
  • また楽して痩せようというデブ共を甘やかし、医療現場を疲弊させようということか
    • 2025年02月17日 15:40
    • イイネ!7
    • コメント0
  • ちょっとだけ期待exclamation ��2
    • 2025年02月17日 20:21
    • イイネ!6
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定