• このエントリーをはてなブックマークに追加

農林中金、理事長辞任する意向

20

2025年02月18日 23:01 時事通信社

  • 何やってんの。大損して。おたくから終身年金受け取ってるのだからしっかりしてよ。
    • 2025年02月19日 05:44
    • イイネ!19
    • コメント1
  • この巨額損失とお米の値段の関係性はどうなんですか?
    • 2025年02月19日 20:11
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 海外に投資していながら、この円安でどうやってそんな大きな損失が出せるんだよw しょーがないからコメの価格を上げて損失穴埋めするって? 少なくとも理事長の全部財産は没収すべきだろ。
    • 2025年02月18日 23:47
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 高騰した米価の利益が、この赤字の補填に使われているとしたら、断じて許しがたい。
    • 2025年02月19日 11:19
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 2兆円も損失を出したのに辞めるだけで責任を取った事になるのか。なんて優しい世界なんだろう。海外なら訴訟を起こされて全財産没収の上に借金漬けになると言うのに。
    • 2025年02月19日 10:59
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 為替差損だな。誰がこの後始末をするのか。(溜息)
    • 2025年02月19日 07:46
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 投資のプロじゃないのはわかるけど、いくらなんでも素人過ぎない?その損失を埋める為にJAが米溜め込んで釣り上げようとしてるという説が出てる。しかもJA県五連会長が、備蓄米放出反対してるから余計にね
    • 2025年02月19日 08:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 責任者は責任を取るためにいるのですものね。お疲れ様。
    • 2025年02月20日 01:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 借金数百万円で亡くなる人間が数多居るのにさ。2兆円て発展途上国なら数カ国滅ぶ額なのに退職さよならじゃ責任引けないだろ。
    • 2025年02月19日 14:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 辞任すれば何でもありじゃないと思う せめて、在籍期間の収入を全て返納させる位の事は必要 そういうのが無いから簡単に損が出る
    • 2025年02月19日 14:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「運用資産入れ替えのための投資余力を確保するため、総額1.4兆円規模の増資も進めており」負け込んだギャンブラーが一発逆転狙って終わる状況にしか見えないんだが。誰が増資に応じるんだ?税金?
    • 2025年02月19日 13:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 儲けたら報酬でウハウハ 損したらたんまり退職金貰って辞任 そのシワ寄せは 残された者のリストラと報酬カット
    • 2025年02月19日 11:59
    • イイネ!0
    • コメント0
  • なんでドヤ顔してんだ?こいつ
    • 2025年02月19日 11:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 引責辞任しただけマシでしょう? 小池とか、石破と岸田なんてどうなんのさ? ねー?<報道されていないだけで、結構やっているよ。
    • 2025年02月19日 11:35
    • イイネ!0
    • コメント1
ニュース設定