• このエントリーをはてなブックマークに追加

就職内定率92.6% 2月時点で最高

33

2025年03月14日 15:01 時事通信社

  • これじゃ、棄民にされた氷河期世代を焚き付けちゃうんじゃない?彼等の社会に対する怨恨は相当深い。彼等の親世代団塊の「自分さえ良ければ」は必ずや、日本を分断し滅ぼすと思う。
    • 2025年03月14日 21:52
    • イイネ!20
    • コメント1
  • 数が少ないからなぁ (´・Д・)」 でも三年で辞めてどっか行っちゃうんだぜ〜?
    • 2025年03月14日 15:20
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 日本では所詮「就職」でなくて「就社」、何をしたいかで「専門職」として就くのではなくてどんな会社に入りたいかで「総合職」として就くのが一般的。
    • 2025年03月15日 07:27
    • イイネ!13
    • コメント1
  • せっかく入社した人材を大切に育ててください。
    • 2025年03月14日 17:49
    • イイネ!13
    • コメント0
  • いまや「国産」大卒は貴重ですからね
    • 2025年03月14日 17:31
    • イイネ!11
    • コメント0
  • ワイらも就職は大変だったけど、今の若い奴に仕事を全て教えるつもりはない。だって俺らより高い金貰える奴に、手取り足取り教える義務や義理はねーよ?やり方を聞かれても教えねーよ。
    • 2025年03月15日 08:35
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 人手不足が深刻。最悪名前さえ書ければ採用みたいな感じなんだろう。質の悪い社員が増えるかも
    • 2025年03月14日 18:30
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 本命がやたら早かったり遅かったりすると色々困るんだよね (´・Д・)」 とりあえずキープすると採用担当に怒られたし
    • 2025年03月14日 17:34
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 少子化少子化って騒いでるけど、実際はこの国にとって適正な人口になって行ってるだけなんだよ。新卒者の内定率も良いし給与水準も上昇して来てるし。奴隷を欲する経営者が困ってるだけだよ。
    • 2025年03月15日 00:00
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 大卒だと採用試験難しいとかで高卒枠に応募してないよね? 40年以上昔の国家公務員試験の初級は大卒でも応募できた 合格しても各省庁が採用するかは・・・ 縁故採用がww
    • 2025年03月14日 22:55
    • イイネ!7
    • コメント0
  • けどそのうちの何割が3年以上続くのかも見物だけどね。
    • 2025年03月15日 11:32
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 4月にはフレッシュ☆リクルート☆スーツを大量に見かけるが、6月にはいつの間にか消える…アイツラどこに行くんだろうな?
    • 2025年03月15日 07:30
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 企業は就活生を奴隷としか見ておらず、人と思ってないからねexclamation ��2入社してもすぐに辞められても文句を言う権利も資格はないだろうねexclamation & question日本人は労働や仕事の在り方を考え直すべきなのではexclamation ��2
    • 2025年03月15日 12:11
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 問題はきちんと仕事をこなして生き残れるかだよ金を稼ぐのは甘くはない
    • 2025年03月15日 09:08
    • イイネ!5
    • コメント2
  • みんないい職場に就けていますように。
    • 2025年03月15日 00:10
    • イイネ!5
    • コメント0
ニュース設定