• このエントリーをはてなブックマークに追加

県立高職員 1200万円余りを横領

34

2025年03月14日 19:31 時事通信社

  • 一生かかっても弁済させろ。
    • 2025年03月14日 23:05
    • イイネ!15
    • コメント4
  • どうしてバレバレなことやるんやろ (´・Д・)」
    • 2025年03月14日 20:07
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 1年以上気づかなかったのはお粗末。1200万円返した親も大変だ。
    • 2025年03月15日 09:21
    • イイネ!9
    • コメント1
  • こちとら教師に文句言われまくって、毎日12時間以上働いて時間外手当すらまともに貰ってない。それでもな、そんな汚れた金に手を出そうなんて発想はしたことないぞ。クズ野郎が...
    • 2025年03月15日 09:07
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ありゃりゃ、横領は流行ってるのかい?こういう事件、多すぎ!金欲が蔓延っているからなぁ。幼稚園からやり直さないとだね。
    • 2025年03月15日 07:39
    • イイネ!8
    • コメント0
  • このご時世バレないと思うことが愚かですよね 他人は見てないようでしっかり見てますよ(^^)
    • 2025年03月14日 20:43
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 魔が差したかねえ。馬鹿だねえ。
    • 2025年03月14日 23:46
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 刑事告訴するって…もう弁済してるなら不起訴で終わりそう
    • 2025年03月14日 21:11
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 田舎あるあるだよね?!「親族と2月までに全額返済」。横領するほうも、最後は親がしりぬぐいしてくれるのをわかってやってると思う。素直に、親の金をくすねたほうがいいのに(苦笑)
    • 2025年03月15日 01:49
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 1200円くらいなら黙っていてもわからなかっただろうに!万がついたらだめだよなあ。
    • 2025年03月15日 14:01
    • イイネ!4
    • コメント3
  • つまらん。事務員横領なんて「あるある」だろ。こんな田舎の事件でいちいち報道するなや。
    • 2025年03月15日 02:41
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 刑事告訴前で罪状未確定故姓名秘匿。さらに全額返済故、不起訴の可能性も高い。返済したことから犯行を認めており、証拠隠滅、逃亡の恐れもないから逮捕はなく、書類の検察庁送検のみだろ。実質無罪。
    • 2025年03月14日 20:43
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 1人で管理できる仕組みにするから駄目。後残金チェックをしていないのも問題。月一でチェックすべきだった。
    • 2025年03月15日 13:25
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 最近の末端公務員の金銭の関わる犯罪動機の大半が「ギャンブル借金」っぽいな。 オンカジ(笑)が1兆円超えの規模になっているとか報道されているから、規制が甘いンだろうな。 中国の薬物並に厳刑
    • 2025年03月15日 11:55
    • イイネ!3
    • コメント2
ニュース設定