• このエントリーをはてなブックマークに追加

大西卓哉さん、ISS到着喜ぶ

28

2025年03月16日 14:31 時事通信社

  • 日本人船長3人目かぁ。すごいね! いろんな任務があるでしょうけど、どうかご安全に!
    • 2025年03月16日 16:45
    • イイネ!21
    • コメント0
  • ISSもあと5年かあ。
    • 2025年03月16日 15:05
    • イイネ!8
    • コメント0
  • さっきまで明石家さんまのニュース見てたせいか?ジミー大西の顔しか脳内再生されない…
    • 2025年03月16日 15:27
    • イイネ!6
    • コメント4
  • 「ISSに帰って来ることができました。」って、凄い文章だよな。
    • 2025年03月16日 23:04
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 打ち上げもドッキングも観た���å�無事に到着おめでとうございます。いいなぁ宇宙空間🪐
    • 2025年03月16日 20:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • すごいなー。どうやったら宇宙飛行士になれるんだろ?どんだけ頭いいんかなー。
    • 2025年03月16日 22:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 宇宙なんかねえよ こんな茶番やめなよ
    • 2025年03月16日 17:37
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 大西卓哉「心配ないさーーッ」
    • 2025年03月16日 15:45
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 宇宙に行くのがいいとかは自分にはなく、 スペースシャトルで、持っていくとか、ロケットを作る方がいい 宇宙に行かなくても、ロケット作ってで飛ばせばいいという認識 ロケットに、プログラミング言語で
    • 2025年03月17日 08:20
    • イイネ!0
    • コメント0
  • アイエスエス派微弱な電波で、ロシアが軍事機密を測っている衛星としてのモジュールもあるらしいです、ところで 金星ですが、たった片道たった七年くらいの距離らしいです
    • 2025年03月17日 08:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 福島では年間1mSvの被曝で癌が多発するかのように騒ぐ時事通信や朝日が、ISSでの1日0.5〜1mSvほどの被曝には一切触れようとしないのが不思議。圧倒的な被曝量なわけで、影響度合いを考える参考になるでしょうにね
    • 2025年03月16日 21:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • あと5年で役割を終えて次世代の宇宙ステーションがまた組み立てられる
    • 2025年03月16日 20:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 中央アジアから打ち上げなくなったのか
    • 2025年03月16日 15:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ロシアクルー����と殴り合い?
    • 2025年03月16日 15:09
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定