• このエントリーをはてなブックマークに追加

介護離職防止へ情報提供に工夫

68

2025年03月18日 08:02 時事通信社

  • 給料上げれば解決。
    • 2025年03月18日 08:19
    • イイネ!23
    • コメント3
  • 親族の女性が老人介護の仕事してるけど、利用者のジジイに噛みつかれそうになったと言っていた。これを力づくで引きはがして怪我でもさせようものなら、そのスタッフがお縄になるんだよな…
    • 2025年03月18日 08:32
    • イイネ!20
    • コメント5
  • 「給料上げずに人材を確保する求人票の書き方」ってふざけたセミナーのFAX来てたな。経営側は改善する気は微塵も無い。
    • 2025年03月18日 08:21
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 家族を施設に入れるのは良くないと考える人が多いことと年金だけで入れる施設が少ないことが問題。介護施設を充足させることは高齢者だけでなく現役世代の支援にもなるが政治家は分かってない
    • 2025年03月18日 11:37
    • イイネ!18
    • コメント10
  • 託児所設けるみたいに介護施設を儲けてそこに入れて働けるくらいやらなきゃダメかも、介護離職は収入途絶えて一家崩壊やら、いざ介護終わってから再就職できないとかあるだろうし
    • 2025年03月18日 08:39
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 安楽死・尊厳死の話をしろよ。葬式代出してくれたら75歳で死んでやるよ。
    • 2025年03月18日 08:46
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 情報提供に工夫なんて可能でしょうか?介護と記述するだけで応募を拒む人が多いでしょうからね。自宅から近い所に職場があるなら考えても良いのですが。
    • 2025年03月18日 11:24
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 身内の介護しか受けたくないって人もいるのが一番どうにもならんよね�����������������年取ると要らん頑固発揮するから…ɽ��ʤ�����
    • 2025年03月18日 08:29
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 国は介護士が辞めないようにキッチリ対策しろ!
    • 2025年03月18日 08:42
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 認知症介護なんかは24時間休みなし…。昼夜逆転は普通だし、夜間頻尿も普通で、その度に付き添い移動…。寝たきりの介護も3時間おきに体位交換とか…。並大抵の苦労ではないよねえ…
    • 2025年03月18日 08:36
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 介護職の離職と思われている時点でダメだろlol
    • 2025年03月18日 08:32
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 介護が必要になったら、施設に入れることが出来る、これが最善、唯一の方法。それがいやなら自由に自宅で介護をすればよい。共倒れだけは絶対にだめだ。
    • 2025年03月18日 08:25
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 給料を上げろって言う「民間頼み」なのはもう限界じゃね?こういう無責任な法律はいち早く決めるのに肝心の政府の役割は何もしないっていう。さっさと基礎控除額上げろや。
    • 2025年03月18日 09:22
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 少なくとも、大企業は、介護施設を作り、社員の親を安価で受け入れる体制しないと、介護離職は、減らないと思いますよ。
    • 2025年03月18日 11:25
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 親でもない老人の下の世話なんて誰もしたくないわね。入居者同士のトラブルでも家族に責められるし。性格の悪い入居者もいるわよ。ストレスで入居者に暴力振るうくらいなら辞めた方が良い。
    • 2025年03月18日 08:26
    • イイネ!6
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定