• このエントリーをはてなブックマークに追加

午後の紅茶 無糖の商品群を強化

98

2025年03月18日 15:51 ITmedia ビジネスオンライン

  • 無糖派です。うれしいです。
    • 2025年03月18日 16:35
    • イイネ!48
    • コメント5
  • アールグレイやダージリンの無糖を出して貰えたら嬉しい���줷����
    • 2025年03月18日 16:08
    • イイネ!27
    • コメント5
  • 普段の飲み物で糖分摂りたくないので助かります(お菓子は食べる)
    • 2025年03月18日 16:57
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 会社の自販機の半分がコーヒーなのに紅茶は1つしか無かったりするのよね。毎日買っていたら2つに増えたので嬉しかった。売上に貢献したわ。
    • 2025年03月18日 16:21
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 外国に遊びに行って、日本茶(緑茶)のペットボトルを買う際に「無糖(ノンシュガー)」を選ばないと、加糖されてる場合があるよ。
    • 2025年03月18日 17:03
    • イイネ!20
    • コメント0
  • コーヒーもだが、品質が高い紅茶は無糖でも十分に美味C。休憩時間にはたいていおやつ、菓子がつくから茶類を甘くする必要はない。以上。
    • 2025年03月18日 16:41
    • イイネ!17
    • コメント0
  • だんだん紅茶を飲めるようになってきたので、楽しみです。
    • 2025年03月18日 20:18
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 午後の紅茶の無糖は好きくないなぁww
    • 2025年03月18日 18:51
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 午後の紅茶は昔から外れがない印象。どれも美味しいんだよね。
    • 2025年03月18日 20:16
    • イイネ!11
    • コメント4
  • 渋みを気にしながらダージリンを使う気持ちが分からない。単に高級なイメージがあるから?渋みが少ないのがいいならセイロンを使えばいい。あるいは和紅茶。
    • 2025年03月18日 19:05
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ノンカフェインのが出るとうれしいな
    • 2025年03月18日 18:51
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 紅茶、昔は当然のように砂糖を入れてた。今は主にストレートティー
    • 2025年03月18日 17:32
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 午後の紅茶の無糖はおいしくて好き。ただ体がカフェインをあまり受け付けなくなったので、あまり飲めなくなっちゃったけど。
    • 2025年03月18日 16:21
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ミルクティーは苦手exclamation ��2ストレートかレモンティーですねexclamation ��2
    • 2025年03月18日 20:11
    • イイネ!7
    • コメント0
  • ダージリン、アイスだと渋みを強く感じるのでキャンディを使って欲しい。 。レモンティーはヌワラエリヤ希望。
    • 2025年03月19日 00:13
    • イイネ!4
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定