• このエントリーをはてなブックマークに追加

同性婚訴訟、原告側が上告

24

2025年03月19日 16:01 時事通信社

  • もうこの手の訴訟は全て却下すべきと思う、何度も言うように結婚とは次世代の国を背負うカップルに対して恩恵や援助を行うもの、
    • 2025年03月19日 18:23
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 最高裁で合憲判断を出してやれ。同性婚なんてものは憲法で認められてない行為だよ。キモいわ。
    • 2025年03月19日 19:34
    • イイネ!15
    • コメント0
  • だからさあ、昭和21年当時同性婚の規定を憲法に組み入れようと考えた奴が一人でもいたと思うかwiki
    • 2025年03月19日 17:32
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 変態婚は憲法以前に生き物として異常やろ。
    • 2025年03月19日 19:54
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 選択式夫婦別姓と同性婚は、恩恵を受ける側よりもデメリットの方が多いだよ!賛成派はそこら辺に対してまともな反論した奴が居ない。
    • 2025年03月19日 19:40
    • イイネ!10
    • コメント0
  • いつも思うのだが、そもそも違憲も何も憲法で想定外だと思う。憲法改正するかという話だろうけど、しかし、政治も国民も動かないのが現実。みんな関係ないからなあ、でしょうかね。
    • 2025年03月19日 16:32
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 憲法24条は異性婚について定めており、憲法に規定された異性婚と憲法に規定されていない同性婚とは扱いが異なることは合憲。条例による同性パートナーシップでも十分だし法で定めるとしても別で良い。
    • 2025年03月19日 18:28
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 同性カップルから次の世代は生まれるのか?それで国は成長するのか?国益につながるのか?義務(責任)と権利(自由)は裏表だぞ。
    • 2025年03月19日 17:26
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 国側も上告しないと、同性婚が司法的に確定してしまわないか。そうならば、国は両人の婚姻を認めざるを得ない。
    • 2025年03月19日 17:52
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 本当に厚かましいな、あの種のクレクレタコラ属は。好いた惚れたやちちくりマンボを踊るなら「勝手にしておくれ」だけど、調子に乗っているとしか思えないな。
    • 2025年03月20日 09:01
    • イイネ!4
    • コメント1
  • LGBT法が制定された以上はコレを認めないと法律上は齟齬が生じるんじゃねぇ?
    • 2025年03月19日 18:24
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 都合のええとこ取りの 法の解釈で訴えてません?違憲だと喚くより時代に対応できてない部分を捕捉する形に〜…と訴えてるならまだしも、思い通りにしやがれ!と狂犬の如く吠え散らかしにしか見えん
    • 2025年03月20日 03:58
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 同性婚くらい認めてやれよ。LGBTは圧倒的に少数派なんだから、それくらいで社会の秩序が壊れるなんてありえないから。
    • 2025年03月19日 19:29
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 自衛隊派遣は、現代に合わせるって名目で、改正が早かったのに、こういう事は後回しだよね。
    • 2025年03月19日 17:36
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定