• このエントリーをはてなブックマークに追加

女児遺体、なぜ「消えた子」に

55

2025年03月19日 22:16 毎日新聞

  • 「消えた子」というよりは「消した子」になってるように見える。母親の所在もわからず親族が言えば消せるって話だよね?
    • 2025年03月20日 09:17
    • イイネ!40
    • コメント0
  • こども家庭庁とか行政ってこの件にゃ関係ないだろ、、バカが多過ぎる
    • 2025年03月20日 09:02
    • イイネ!35
    • コメント2
  • 親族がその気になれば、「隠し子」は幾らでも作れるって事だろ?現に女が何人もの子を産んでは殺した事件が起きてるじゃん。これで「少子化」なんだからな。子育てって何?
    • 2025年03月20日 07:50
    • イイネ!30
    • コメント0
  • そもそも犯人のお姉さんが訳アリで生んだ子っぽいけど、じゃあなんで生んだのよって聞きたい。この子みたいな境遇の子がまだたくさんいそうな気しかしない…(⁠・⁠_⁠・⁠;⁠)
    • 2025年03月20日 07:35
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 市が住民票削除「消えた子」← 一昔前なら自治体の判断で所在地不明として削除するのだろう。今でも成人が行方不明ならば警察が「事件性はなく自ら家出した」と判断すればそれまでだよね…。
    • 2025年03月20日 09:12
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 三原じゅん子こども家庭庁は7兆超の予算を使い足りないと増額させながら、なんてテイタラクなんだろう。中国やインド人の留学生に金出して呼んでる場合じゃない。日本人をしっかり育てよう!
    • 2025年03月20日 08:11
    • イイネ!23
    • コメント2
  • 死んだらコンクリ詰めにする(嫌な意味での)スピード感には国や自治体がどうしようにも間に合わないだろ。また社会ワルイワルイしているね、�����神萎は。
    • 2025年03月20日 08:29
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 学校その他で認識された行方不明児童は警察が捜さなければいけないのでは。かつて石油の一滴は血の一滴という標語があったけど、少子化の今、ひとりの子供はまさに国家の血肉ではないですか。
    • 2025年03月20日 07:59
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 捜索願も出されていなかったのはそういうことか
    • 2025年03月20日 07:37
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 大阪だからね、、、って言葉が頭に浮かんだ   小さな犯罪、窃盗を「そんなところに置いておくほうが悪い」みたいに警察も言ってくる  そんな土地柄なんだろう
    • 2025年03月20日 07:26
    • イイネ!17
    • コメント5
  • こんなもん、自治体のせいでも社会のせいでもないだろ。やった奴が悪い。社会の責任にして犯罪者を庇う頭のおかしな奴が湧いて出そうだな。いい加減にしろよ。
    • 2025年03月20日 09:31
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 可哀想に…。全てにおいて周りの大人が悪過ぎる。親の罪が一番重いね。最低な大人たち。
    • 2025年03月20日 08:37
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 市の貧困、児童、障害、介護の窓口で働くケアマネ。世間には様々な事情を抱えた家庭が十家十色。法が絡むような1歩間違えれば事件にもなるような案件が多数。その中の1件だったんだろうな…
    • 2025年03月20日 08:21
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 姉がどこかで子供作って失踪したんでしたっけ。高田馬場で刺された配信者も実は子持ちで施設に預けてたみたいね。少子化解消のヒントになるわね。頭とお股のゆるい若い女はいっぱいいるわ。
    • 2025年03月20日 07:55
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 行方不明のまま現在も見つかっていない子供達の中にはこんな風に人知れず殺されたり亡くなって隠したままの子もいるのかと思うとゾッとする。保険金欲しさに子供産んでは殺してた夫婦もいたし
    • 2025年03月20日 09:31
    • イイネ!10
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定