• このエントリーをはてなブックマークに追加

コメが高騰も「ふりかけ」好調

124

2025年03月20日 09:01 ITmedia ビジネスオンライン

  • 物心ついた頃から朝御飯の時には味噌汁と丸美屋ののりたまでした。
    • 2025年03月20日 09:53
    • イイネ!39
    • コメント0
  • 米の高騰で他の食材の購入を控え『ご飯+ふりかけ』のみで食費を抑える人が増えたからじゃねぇ?(笑)
    • 2025年03月20日 09:49
    • イイネ!36
    • コメント0
  • 米を外せないから主菜・副菜のお金をケチった結果では?
    • 2025年03月20日 09:45
    • イイネ!36
    • コメント0
  • 物価が上がりすぎておかずが買えないからちゃうの (´・Д・)」
    • 2025年03月20日 09:41
    • イイネ!29
    • コメント0
  • オカズになるものの値段も上がってくると、どうしても ふりかけ や 納豆 などに目が行きますねぇ。我が家も ふりかけゴハン、納豆ゴハン の比率が上がってきました。TKG は今や贅沢品exclamation & question
    • 2025年03月20日 12:03
    • イイネ!19
    • コメント0
  • オイルショックの時もふりかけが売れて殆どの会社が暇だったのに、永谷園は大忙しで定時制高校に通う社員の出席率が悪かったと教員だった親父が生前言ってたなぁ・・・
    • 2025年03月20日 13:12
    • イイネ!17
    • コメント0
  • コメ高騰,魚も野菜も光熱費も値上がり続き,贅沢なおかずを用意する余裕など庶民にはない.少しでも倹約する毎日だよ.
    • 2025年03月20日 09:50
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 昔、丸美屋がのりたま、たらこ、ごましおの三色ふりかけを売ってて大体、一番人気は、のりたまなのに、なぜか、タラコを好み家でも幼稚園でも回りから不思議がられた
    • 2025年03月20日 17:30
    • イイネ!11
    • コメント16
  • 私、山椒味のふりかけ大好き�ϡ���
    • 2025年03月20日 10:52
    • イイネ!11
    • コメント0
  • おかずを買うお金が無いからじゃないの?
    • 2025年03月20日 13:08
    • イイネ!9
    • コメント0
  • レトルト製品は独り暮らしの味方?ミニマリストの味方??まー食器とかカトラリーはなくてもいいが、プラのごみは増えまくるよね。同時に飲み物も買うから缶瓶ペットボトルも増える。わな。
    • 2025年03月20日 13:02
    • イイネ!9
    • コメント1
  • トーストやスパゲッティにも合うから
    • 2025年03月20日 12:02
    • イイネ!9
    • コメント0
ニュース設定