• このエントリーをはてなブックマークに追加

2025/03/21 08:21 配信のニュース

6

2025年03月21日 08:21 ITmedia ビジネスオンライン

  • 賢いリーダーは一番簡単な言葉を選んでそこにいるすべての人に伝える努力を惜しまない。難しい言葉を使うことは自己満足でしかないんだよね。
    • 2025年03月21日 10:06
    • イイネ!20
    • コメント1
  • 「いつものことだ。あの課長は話し始めると、いつまでも延々と専門用語を並べ立て、最新のビジネス理論や膨大なデータをひけらかす」←似ている、とかでなくて本当にドンピシャ(´・ω・`)
    • 2025年03月21日 08:53
    • イイネ!13
    • コメント0
  • >「中途半端に勉強して仕入れた専門用語を、相手の理解度を考慮せずに連発する」 『プロジェクトマネジメントとアジャイルとプロティアンキャリア』の事ですか?(すっとぼけw)
    • 2025年03月23日 00:20
    • イイネ!11
    • コメント9
  • 「逆に」と「要は」がもはや口癖な無能がいたが、ただの一度として話の内容が逆でも要点を突いている事も無かった。
    • 2025年03月22日 03:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 国際政治の世界にもこのタイプがいるのでは? プーチンやトランプなんてでっち上げも含めた膨大なデータを駆使して自分を主張する。演出力も高い。周りは振り回されてやがて疲労する。
    • 2025年03月21日 17:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 要するにデータ分析はできるのにプレゼン相手や部下を分析する能力はないってことでしょ。この人たち相手にこんな話しても意味ないのにって思うことありますね。
    • 2025年03月22日 07:24
    • イイネ!0
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定