• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フードコートという聴く気のない人も留まる場所に設置しておいて、ストリートピアノと謳うのが悪い。 撤去して、皆が歩き去る場所に置くがいいさ。聴きたい人だけ足を止める。
    • 2025年03月23日 15:57
    • イイネ!214
    • コメント2
  • これはね、設置者のコメントがダメ。マナー違反や不法行為を糾弾するならともかく、「下手な奴は弾くな」と受け取られかねない。そういう意識なら、最初から設置しないことだね。
    • 2025年03月23日 16:20
    • イイネ!193
    • コメント5
  • 生演奏してくれるプロを雇う金はないが、都合よく上手な人が弾いてくれないかなと思って設置したかのようなさもしい感じを与えたのがまずかったよね
    • 2025年03月23日 16:35
    • イイネ!152
    • コメント3
  • 「ストリートピアノ」が何なのか分かっていないんじゃないの?映える人間だけに弾いてほしいならそう言えば良いが、それは「ストリートピアノ」ではないから。その名前は外しな。
    • 2025年03月23日 16:49
    • イイネ!109
    • コメント4
  • 人が留まるところに置くから…通りすぎるだけの場所に置けば良いのに
    • 2025年03月23日 16:30
    • イイネ!108
    • コメント1
  • NHKのど自慢を見習えwww 下手でもいいんだってスタンスだろあれw
    • 2025年03月23日 18:30
    • イイネ!103
    • コメント6
  • 「誰かに届いてこそ『音楽』です。」違うわバーカ!「音」を「楽しむ」と書いて、「音楽」だわ!!下手でも良いのです!下手でも楽しく、聴く方も寛容に!問題あんなら場所変えろ!!
    • 2025年03月23日 16:44
    • イイネ!90
    • コメント1
  • ならば撤去すれば?上手い人だけの演奏を求めるのならば普段は鍵をかけて演奏する前にオーディションでもやって許可制にして演奏前に鍵を渡せばいいだけの話。何のための鍵だよww
    • 2025年03月23日 16:40
    • イイネ!67
    • コメント0
  • 日本のストリートピアノは"ピアノの腕自慢の場"みたいになっちまってるからなぁ…。
    • 2025年03月23日 16:29
    • イイネ!61
    • コメント3
  • ある意味正論ではあけれど、ではちびっ子がたどたどしく「きらきら星」を演奏したらそれは微笑ましく見えると思うんだよねえ。線引きが難しいねえ。
    • 2025年03月23日 16:36
    • イイネ!60
    • コメント6
  • まずフードコートに置くことを決めた担当を叱ろうか…
    • 2025年03月23日 18:32
    • イイネ!59
    • コメント0
  • 極論吐きが乱立しそうな話題だけど…明らかに玩具にしてる子供(と止めない親)だとか、明らかに練習してる利用者、などの事例があるのならこの発言も共感できなくはない、かな…。>
    • 2025年03月23日 15:55
    • イイネ!48
    • コメント9
  • 犬の散歩をしている時に何処かの家から聞こえてくるピアノの練習音。いつも同じところで失敗するけど段々と上達しているのがわかる。音楽としてじゃなく生活音として微笑ましい。
    • 2025年03月23日 17:23
    • イイネ!43
    • コメント1
  • 上手い人がガンガン弾くと、下手な人は恥ずかしくて弾けなくなる。
    • 2025年03月23日 19:22
    • イイネ!37
    • コメント0
  • よし分かったぁぁぁぁぁぁピアノはやめてオルガンにしましょう(+・`ω・´)キリッ
    • 2025年03月23日 16:47
    • イイネ!34
    • コメント2

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定