• このエントリーをはてなブックマークに追加

立候補年齢引き下げ 5月に提言へ

30

2025年03月25日 15:01 時事通信社

  • 参院以外は選挙権と同じ18歳が良い。参院は「良識の府、再考の府」という建前もあるから、20歳位で。
    • 2025年03月25日 17:07
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 問題なのは高額な供託金。金持ちしか政治に参加できない現状が異常であって、年齢どうこうが問題ではないだろうが。世襲の中曽根が座長をしてる辺り完全に舐めてるだろこんなもん。
    • 2025年03月25日 16:17
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 自分たちの未来を、利権しか興味のない(主に)クソジジィに決められてきた若者には朗報。
    • 2025年03月25日 16:53
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 地方議会で下積みをさせるのは賛成だけど、いきなり国政に参加させるのはどうかと。衆院は25歳からで十分じゃないかと思う。
    • 2025年03月25日 18:32
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 年齢上限も作るとよいと思う。
    • 2025年03月25日 18:22
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 年齢引き下げより供託金の初回無料とか大幅減額とかやってハードル下げようや
    • 2025年03月25日 18:14
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 芸能人は引退後5年間立候補自粛とか、一定の規制を設けるべきでは?
    • 2025年03月25日 18:42
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 65歳以上の老害が、立候補出来ない様にするのが先では?
    • 2025年03月25日 20:01
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 年末だけではなく供託金の引き下げや、断端馬鹿死(仮名)みたいな「選挙運動とは名ばかりの誹謗中傷」に対する罰則の追加も必要だろう。
    • 2025年03月25日 16:03
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 「若者に人気の若い人を参院選の客寄せパンダにつこたろ」みたいな思惑が見える気がする。
    • 2025年03月25日 15:44
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 『民主主義』という概念や『選挙』というシステムを作ったのはDSよ。だから、年齢といわず、選挙そのものを無くすことを、提言したら良いんじゃあないかしらね🤣こんな幻想を信じてる方がヤバいわよ🤣
    • 2025年03月26日 12:41
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 社会経験がない人が出るのは…それよりも帰化人が議員になる事を議論すべきでしょ…反日国家の人間がなったらどうなるか目に見えてる。
    • 2025年03月25日 17:01
    • イイネ!4
    • コメント0
  • いやゴテゴテの団子みたいに固まって頭打ちになってる老老議員さん達の定年退職制度の方が先ちゃうか?フルーツバスケットやってんちゃうで?老議員が椅子から立たなきゃ駄目だろ。
    • 2025年03月25日 17:24
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 併せて少年法の改正とか議論して欲しい。
    • 2025年03月25日 15:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 被選挙権年齢を下げるのには賛成だ。民の政治への関心が薄い方が問題だと思う。個人的な経験だが、政治について話せない人が多い。5年生の数人を教えてるが、新聞は一学期に大谷選手の記事を読んだだけだと
    • 2025年03月25日 23:58
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定