• このエントリーをはてなブックマークに追加

「戦争は人変える」兵士の激変

137

2025年03月26日 14:01 時事通信社

  • サヨクは都合の良いように話をねじ曲げる。ガマに避難した82名が自決したチビチリガマは有名だが、そこから数十mしか離れていないイングェーガマへ避難した住民約30名は全員投降したけどな
    • 2025年03月26日 15:56
    • イイネ!38
    • コメント1
  • この記事だと「日本軍が悪」と感じる。 確かに日本軍による民間人殺害も有ったが、米軍による「意図的に民間人を狙ったとしか思えない動画」も存在するし、両方伝えないと駄目と思う。
    • 2025年03月26日 15:22
    • イイネ!37
    • コメント2
  • …戦争かどうかじゃなくて「余裕」があるかどうかかなあ、とおもう。
    • 2025年03月26日 14:51
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 東條英機が「生きて虜囚の辱めを受けず」なんて戦陣訓を押しつけるから悲しい事が起こる。大勢で投降して敵軍の兵站に負担を掛ければいい。
    • 2025年03月26日 14:59
    • イイネ!23
    • コメント0
  • さも現場を見て来たかのように旧日本軍を悪者にして話を終わらせるアカとバカ。
    • 2025年03月26日 17:10
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 戦争派ではない戦争を起こす人は人を変えるねぇ?プーチン( ´Д`)σ)Д`)プニョプニョ
    • 2025年03月26日 15:33
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 平時でも仕事で失敗したりパチンコで大金を溶かして剣呑になり周囲に当り散らす人間は居る。ましてや飲まず食わずの戦場、空腹と緊張で精神的余裕も無くなり人が変わるのも顕著。
    • 2025年03月26日 15:05
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 沖縄は戦争を継続させた日本軍の犠牲になったんだよ。広島や長崎だってそう。
    • 2025年03月26日 15:36
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 確かに戦争は人を変えるよ?! アメリカ本土では、日本人、日系人(アメリカ国籍)が強制収容所に隔離されてたしね(苦笑) アメリカ人も大差ないって話はあると思うよ?!
    • 2025年03月26日 14:54
    • イイネ!15
    • コメント0
  • いざ戦争となれば、生殺与奪は曖昧な基準による判断で決まってしまう。 だからそうなる前に全力で戦争を回避するべきで、日頃から挑発的な態度は厳に慎むべきなんだよ。
    • 2025年03月26日 18:20
    • イイネ!14
    • コメント3
  • うちの父方の祖父も支那戦線から帰ってきたら出征前と違い、物凄く気難しくなって、ほとんど笑わなくなったと祖母が言っていた。対米戦争突入前に負傷し除隊になったようだ。
    • 2025年03月26日 15:00
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 戦地に送り込まれてる兵士達からして変わるさ。 第一次、第二次大戦でもそれは起きてる。
    • 2025年03月26日 15:00
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 戦争はやっちゃいけない。そんな事は解ってる。問題は、戦争は「こっちから」やらなくても「向こうから」やってくる事。そして「人を変える」のみならず「元に戻してはくれない」事だ。
    • 2025年03月26日 22:48
    • イイネ!12
    • コメント0
  • かつて、朝鮮統一自民党旧安倍派の崇拝者は、‘‘戦時中の日本兵は紳士だった’’なんて都合の良い様に、話を捻じ曲げるが戦時中の日本兵が紳士だった訳ねぇ〜だろう!アホ!
    • 2025年03月26日 17:54
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 戦争遂行能力がないのに戦争してはいけないというのが、よくわかる。 つぶやきみると今の日本人に戦争遂行能力がないのがよくわかる。いわゆるロジカルシンキングとか無縁だもの。
    • 2025年03月26日 15:24
    • イイネ!11
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定