• このエントリーをはてなブックマークに追加

「ブリの皮」がレザー生地に

73

2025年03月26日 14:11 ITmedia ビジネスオンライン

  • 北海道に住んでいるアイヌへのオマージュなのか?彼らはかつて鮭の皮の服や鮭の皮のブーツを作って使っていたけど…。そこら辺に置いてあったら飼い犬に食われたとの記録もあるよ(笑)
    • 2025年03月26日 18:35
    • イイネ!32
    • コメント5
  • 食べ物で遊ぶなぁぁぁぁぁぁぁ((o(>皿<)o)) キィィィ!!
    • 2025年03月26日 15:29
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 鮭の皮とか昔から皮革製品としてあるよね。
    • 2025年03月26日 14:32
    • イイネ!18
    • コメント1
  • 鮭の皮ほよくあるけど略してブリ−ザ−になったりならなかったり(笑)
    • 2025年03月26日 15:40
    • イイネ!17
    • コメント0
  • ブリの皮、割と美味しい。焼いて食べようと思い干していたら昔、飼い犬に食べた��
    • 2025年03月26日 21:52
    • イイネ!12
    • コメント9
  • ゲテモノ革など、絶対に持ちたくない。まあ、お好みでどうぞ。私は、世間に大量に流通している「まともな、動物革」を用途に合わせて選びます。さもなくば、良質な合成皮革ね。
    • 2025年03月26日 16:33
    • イイネ!10
    • コメント2
  • ブリの皮で着飾った女の子をブリっ子と言います。そしてブリは出世魚なので縁起が良いのです。
    • 2025年03月26日 16:01
    • イイネ!10
    • コメント1
  • うろこのよろいですね。ありがとうございます。ここで装備なさいますか?
    • 2025年03月26日 15:31
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 魚の皮で作られたコンドームがフランスで誕生したのは1560年、日本では、織田信長が今川義元を破った桶狭間の戦いがあった年である コンドームも南蛮貿易で日本に入ってきていたら、歴史はどうなったんだろう(笑)
    • 2025年03月26日 18:01
    • イイネ!9
    • コメント2
  • コメント欄で鮭の皮鮭の皮言う人達がいるせいで、鮭の皮を肴に呑みたくなってきたどうしてくれる←
    • 2025年03月26日 16:29
    • イイネ!9
    • コメント6
  • 他の人達も書いてるが、非常時には食用になりそう^^
    • 2025年03月26日 18:45
    • イイネ!8
    • コメント2
  • チャップリンの黄金狂時代の靴を食べるシーンが、リアルでできちゃうわけか・・・山登りはブリ皮ブーツで、とか・・・
    • 2025年03月26日 18:33
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 「アパレル業界では動物皮の使用に倫理的配慮が求められている」って言う一方で、魚の皮はOKってのも変な感じがする。
    • 2025年03月26日 17:49
    • イイネ!7
    • コメント5
  • 「こ、これはハマチじゃねーか!�फ�á��ܤ��」って事に。。
    • 2025年03月26日 15:38
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 人間だけでなく動物でも「大怪我して皮膚を損傷したものの人工皮膚が使えなかったりした場合」…魚の皮が頑張ってくれるんです。今度はレザーに?身も骨も皮迄役立ってくれてる魚の命に感謝です…
    • 2025年03月27日 13:52
    • イイネ!5
    • コメント2
ニュース設定